退院後の定期検査 | knit!のよるです。

knit!のよるです。

てろーん(о´∀`о)ノ
日々の駄文や好きな絵本のことなどを気ままに書いてます⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
2018年生まれガールと2021年生まれボーイでぎゃあぎゃあ暮らしてます‎ദ്ദി ˊωˋ )✧

6月に産まれ、生後ひと月で退院。

現在4ヶ月を迎えましたが、

治療をしていた病院には定期検査に通っています照れ


病院では貧血の数値が悪くなっていないか毎回血液検査をしています。



退院後すぐは1週間後。

輸血後1週間はそこまで数値も下がらず、

次回2週間後。



2週間後も緩やかな下がりのため

また次回2週間後。

先生からは特に何も言われませんでしたが、

一般人のワタシ的には

このままのペースで下がると次の健診で輸血の話でそうだなぁ~と思ってました。

息子もよく寝ていて、貧血でつらいのかなアセアセと心配でしたショボーン


あと、体重の増えが少ないので授乳回数1回増やしましょうと言われましたガーン




そして心配なまま2週間後を迎えましたが、

なんとここで数値が下げ止まりましたびっくり!!


なので退院から1ヶ月、

生後2ヶ月で不規則抗体の影響がおさまりました~~(>_<)՞ ՞

長かった。。



ということで、ひとまず安心えーんえーんえーん

 


これから自分で血液を作れるようになるので

少しずつ貧血も改善されると思います。

ただ、グンと成長すると血が足りなくてまた貧血に傾くと思うので様子を見ていきましょう。

体重は増えてきたので今の授乳の感じで大丈夫でしょう。

と先生からお話がありました。


なので次回は様子見で1ヶ月後の検査に。


数値が下げ止まりを見せたからなのか、

それ以降赤ちゃんの体が温かいびっくりと感じるようになってきました。

それまでは、冷え症みたいな感じの体温で赤ちゃんらしくありませんでしたアセアセ

そして、この健診の次の日から笑うようになりました~~~ラブラブラブラブ破壊力すさまじい





そして、それから1ヶ月後の生後3ヶ月。



まだ数値的には貧血の域ですが、

ついに赤ちゃん自身が血を作り始めました笑い泣き


数値がグンと上がっていてビックリしましたびっくり


もう大丈夫そうですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

と先生も言ってくださいました♡


ヤッター爆笑爆笑爆笑爆笑

今宵は寿司じゃああああああ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ズンドコルンルンズンドコルンルンズンドコルンルン

ばんざーい‎(◍˃ ᵕ ˂◍)ばんざーい⸜( ◍´꒳`◍ )⸝


生後3ヶ月、ようやく心配事が晴れました照れ


次回は市で4ヶ月健診をはさみ、

今月また定期検査を受ける予定です。


貧血脱出してるといいなキョロキョロイエローハート