またしばらく梅雨空に戻るのでしょうか。

天気崩れてきてますね。


明後日、7月3日 ライブなので晴れてほしいです。

最寄り駅から、20分近く歩かないといけないので、
雨降ってたら辿り着くまでにずぶ濡れになりそう・・・。


今日は特に書くことが見つからないので、この辺で。。。
1日中扇風機付けっぱなしだ。

数分エアコンを入れて部屋の中を冷やすのと、
扇風機をずっと付けっぱなしでは、
どっちが消費電力少なくて済むんでしょうね。


ヤフーで関西電力の消費電力量出てたけど、
昼間で90%前後でしたね(^。^;)

夏の節電は難しいものですね…。

あんまり節電を気にして、
エアコンも扇風機も控えると、
熱中症で倒れる危険がありますし。

電気のなかった時代、どうやって暑さをしのいできたのか不思議に思います。
それとも、その頃は暑さに免疫があったのか・・・。
「どうして売り上げが下がったか?」を問う(問われる)より、

「どういう風にしたら売り上げが上がると思う?」と、
問う(問われる)方が問題解決しやすい。


上記の場合、言い訳に終わってしまう可能性が高い。

下記の場合、自ら状況を考え 打開策を探ろうとする。
+α 打開策を提案する事により、責任感も与えられ緊張感が出る。


同じような事を言っているようでも、
言葉の使い方によって、捉え方が異なるケースがある。


こんな例もある。
駅のトイレで【落書きするな】より
【いつもキレイに使っていただいて、ありがとうございます。】
の方が、落書きされる可能性が低い。

※何かの書籍の情報です。
湿気が高いとギターの弦がさびるのが早いような。

雨の日や手に汗をかいてる時も、さびるの早いですよね。


ちなみにギター弾きの皆さん。

どんなギターの弦を使っていますか?


僕は、一般的なマーティンの弦ですが、
たまには違う弦を使ってみたいなーと。


お勧めの弦があったら、教えて頂けると嬉しいです。

7月3日(日)14時からスタート


出演者は…

陣さん(ソロギター)
みゅーじんさん(ギター弾き語り)
せんぱいさん(ギター弾き語り)

そして我が リンガー(ギター弾き語りデュオ)


1組=35分の演奏です。

お時間のある方はぜひお越しください。

カフェなので、お一人でもお気軽です!?


ミドルノート工房さんのページは↓↓

http://www.hct.zaq.ne.jp/middlenotekobo/