久しぶりにブログの更新でも…。

基本的に作曲ってヤツは、『今までに聞いた事のある曲(メロディー)』から、
うまれてくるもんらしいですね。

なので、プロミュージシャンでも、
そのミュージシャンが「好きなアーティスト」や「尊敬するアーティスト」から
影響を受けている曲も多いですよね。

そうなると、『もろパクってるやん』って話になるので、
作曲する人にとって 好きなアーティストを言うのは、
複雑な気持ちもあるんですが、いかがざんしょ?


まぁ、好きなもんは好きなんだって事で、
ダラダラっと書いていきたいと思います。

独断と偏見でジャンル分けしたので、
そんなジャンルじゃないと思ったらすみません。

では、

「ネオロカビリー」
Blankey Jet City、Stray Cats

「ポップロック」
Sound Schedule、speena

「ラウドロック」
Korn、Evanescence

「ロック」
the brilliant green、Do as Infinity

「ビジュアル系」
L'Arc~en~Ciel、Pierrot、ラクリマ・クリスティー、Dir en grey、MUCC、ガゼット、cali≠gari

「歌謡曲(歌詞の天才)」
中島みゆき、さだまさし

「ゴシックメタル(シンフォニックメタル)」
Nightwish、Within Temptation、Lacuna Coil

「アシッドジャズ」
ジャミロクワイ

「インストロメンタル」
LOSALIOS、押尾コータロー、T-cophony、ヴィクター・ウッテン、CASIOPEA


とりあえず、こんな所でしょうか。
また、追加するかもですが、何かの参考にしてくださいまし~。


しかしまぁ、Nightwishのボーカルの存在感ハンパない。
ボリュームコントロール、息遣いたまらぬ。
ベーシストも悪魔じみてて上手いけども。
この曲は、有名な曲のカバー曲ですが、特徴あるかなと↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=8VgLKXD-BoY