新首相就任おめでとうございます。

国内は概ね歓迎ムードのようですね。

ちょっと前には
コロナで存在感を示せない安倍さんに
冷え込んでいた内閣支持率ですが、
安倍さんの退陣発表から
内閣支持率が60%越えをしていました。

この退任発表後の支持率の上昇は
持病を押していたことへの労いや
引き際のよさ、あとは新首相への
期待感なども含め、
ご祝儀のようなものでしょうか。

具体的に安倍さんの
どこがどう支持されたのかは
とてもわかり難いのです。

が、

アベノマスクと揶揄されながらも
使い続けたブレなさ加減とか、
そこから明確な理由を携えて
マスクをパッと大きなものに変えたこと
とかは、やはりさすがだと思いました。

政治家としての格好のつけ方は
抜きん出ていると思う。

マスク政策自体の良し悪しや
デザインその他もろもろは抜きにしてね。

そんな感じの安倍さんでしたが、
なんやかんやと
株価がコロナ禍の谷間から
持ち直していたことも
退陣発表後の支持率の上昇に
繋がったのかもしれない。

7年を越える在任、お疲れ様でした。


で、今週土曜の報道特集というtbs番組で 
菅新総理を特集していたのを
視聴させて頂きましたです。

ざっと言うと

「実家がいちご農家だからだいじょうぶよ、国民のこと考えてくれる」というおばちゃんの声を紹介しつつ、

辺野古での、沖縄に対して予算削減をみせつつ、話し合いをおざなりにし、基地建設に向け粛々と進めた姿勢、

官庁に対しても、ふるさと納税では、懸念する官僚の声を無視して任免権を行使してでも断行する姿勢があったことを伝えていました。

で、「そういえば秀吉も農民出身だったっけな…」

と、いち視聴者である僕は思い至ったわけなんです。


ここは番組側にうまく印象操作されちゃったかな。


でも、報道っていうのは
本来そういうものなんです。

わかりやすくいうと、

時代の朗らかな空気の中でも、
「気をつけて。狼が来るかもしれない」
というメッセージを
添えておかなければならないのね。

「高名の木登り」というのもあって、
これも注意喚起のお話。

内閣支持率上昇のなか、総選挙とかもあり得るんだけど、いま自民党に投票することがどういう意味を持つのか、よくよく考えてみよう、ということ。

たとえば、
菅さんイチ推しのデジタル庁ですけれど、

ドコモ口座の件もそうだけど、
デジタル化情報時代には
便利さや効率の良さの裏で
ヤバいリスクが多々あるわけだから、

国民のみならず、慎重な官僚の意見にも
十分に耳を傾けてから決定して欲しい。

そういう意味では、イージス・アショアを断念した河野大臣の悔しさを滲ませた会見は見ていて心打たれた。

無理矢理押し通さんとする姿勢より、断然いい。

その河野さんですが、法務大臣時代には、法務省認可を謳う詐欺業者にアポなしで直に電話かけていたという話にも心惹かれました。

だってさ、桜を見る会のジャパンライフについても、それくらいの勢いで安倍さんには詐欺を糾弾してほしかったわけだし、なんで与野党であんな風に揉めてしまうのか、わけわからない。

もうさ、超党派で詐欺対策を議論しようよ?

安倍さんや関係省庁も
脇の甘さは認めてしまえば
もう少し論点も的を得れたんじゃないかな?

誰だってさ、
わるいやつの正体を見破れなかったり、
ざまされたりするかわからないってことだし。

だったら社会として、
どうやって詐欺に立ち向かっていくか。


吉本興業のときもそう思って。
なりすまし詐欺業者への闇営業、

なんでそこで揉めてんねん!て。

まあ、芸人さんの給料面とかを語る、
いい機会だったのかもわからないけれどもね。

それより、吉本あげて
詐欺撲滅キャンペーンとかね、

詐欺被害にあった方も
また心から笑えるような社会を

取り戻さなくちゃならないよね。


自民党支持者の方々も
そういう意識を前面に出して
候補者に伝えていってほしいし、

そうすることで未来を変えていける。

と信じています。



というわけで。

報道というのは
世の中の空気をまったく読めていない
ってわけでもないんだろうけど、
万人に向けて何かを伝える、というのが
とても難しい時代になりつつありますよね。

でも諦めずに

これからも
億人向けの番組づくりを
追求して欲しい

なんて思いました。ウインク



いま、微生物を使って
原油相当の燃料を作ってしまう
技術があるそうです。

原理は光合成ですから
CO2を消費して油を作るわけで、

うまくすれば
CO2の削減からは解放されるし、

原発のような
事故るとヤバいクリーンエネルギーに
頼らなくてもよくなりそうです。


バイオ燃料の課題は
天候に左右さずに大量に安定生産をすること。

コストも下がれば下がるほどいいですよね。

現在はプラントにて実証実験中のようです。



ここ最近の豪雨災害を受けて、温暖化を憂慮する動画コメントが上がっていたので、書いてみたくなりました。ニコニコ



追記


トウモロコシ由来のバイオエタノールと違って、
お腹すいた…トウモロコシ食べたいけど、
燃料にしなくちゃ…と言った感じで
食料問題と競合したりはしない、
廃油利用なところがエライ!


いまは環境対策としての有用性から
コスト高でもバイオ燃料を導入していこう
という流れなのですが、

経済性でもバイオ燃料が安くなって
化石燃料より優位ということになれば…

川の水が上流から下流に流れていくように
エネルギー革命が起こせると思います。


僕らよりずっと若い世代の
笑顔を守るためにも、

これからのバイオ燃料の
低コスト化に期待したいところですが、

バイオ燃料の市場規模を拡大させて
生産技術の向上を促していくために、
当面、化石燃料消費税の導入も有効です。

(代わりに食品は消費税非課税にする!)


コストはさがる方が嬉しいですよね!😆



ホリエモンがさ、
飲食店に対しての政府施策を
非難してたんどけど…

この方は昔から、お金の流れ
キャッシュフローを維持することを
原理とした主義者なので、

それ以外の大事なことが
抜けていたりするんだよね。

たしかにさ、政府の、
ガイドライン守らない飲食店への
店名公表吊し上げ施策もどうかしてるけれど、

お店側がどんなにコロナ対策をしててもね、
それだけじゃ意味ないんだってことを
まずはみんなで理解して欲しい。


だから、いま政府で決めれることは

公共の場でのマスク着用義務化。

会合や飲食店利用者への
接触確認アプリ使用の義務化。

店内換気具合の数値化と、みえる化。
紫外線照射による空気の消毒機能への補助。

こまめにpcr検査を行なって、陰性証明を。
接触確認アプリを通してのスマートな証明か、
アプリと同等の機能を持たせた
腕時計型端末を通して証明できるようにする。

スーパーコンビニ等への入店前の手洗いや消毒。
とくに店頭のリサイクル回収拠点近くには
手洗い場を設けるように補助指導していく。

コンビニ店頭の燃やすゴミ箱が溢れている…
ゴミ箱は自動パック式へと誘導しつつ、
ポイ捨て行為の厳罰化でクリーンな街を。
(店員さん等を感染から守るため、
レジ袋有料化よりも万倍大事!)

自宅待機者への生活支援
(ぶっちゃけ、Uberピンポン出前もアリ!)


ワクチン開発待ちのいま、

せめてそれらの体制が
整ってからのGOTOでしょ。

くらいのことをホリエモンクラスの方々には
提言してほしい。


とくに、いまの貧弱な検査体制のままで
来年のオリンピック実施を目指すとか…

本気なの?日本?

大連ですか?

ニュースなどで防護服を見たけど
あれは必要なのかな?


たしかに、顔面に関しては
あれくらい厳重に防護してた方がいいと

どこをガードしてるのかよくわからない
小ちゃいフェースガードを
TVで見かけるたびに強く思うんだけど、

服はどうなの?

こまめに着替えて洗濯するくらいで良くなくない?

もしくは、抗菌機能のある繊維で作った
ロングコート風の白衣なんかで十分じゃない?!
(着替えや洗濯干しが楽チン!)



なんて思った♪ ウインク