
-センゴクより抜粋-
どうも~内田で~す。
みなさん、あめましておめでとうございます。
去年に続き、この画像です。
センゴク面白いしね。
ま、こんな奴に祝ってもらいたくないけどねww

という事で、
この間リクエストを頂いたのでドラマー紹介のコーナーやります!!
という事で第1回だから一番好きなドラマーを紹介しましょう。

Buddy Rich
1917年9月30日ニューヨーク州ブルックリン生まれの超絶テクニシャンドラマー。
父親はリッチがスプーンで正確なリズムを刻んでいることに気付き、
1歳よりドラムスティックを持たせ、11歳の頃にはショーをしていたそうです。
1937年、ジョー・マーサラ楽団に加入し、それ以後から1940年代にかけて
バニー・ベリガン、アーティ・ショウ、トミー・ドーシー等のスウィング・バンドで活躍しました。
この人はとにかく力強いパワフルなドラミングで
、
かなり後期でおじいちゃんになった時も若い頃と変わらないドラムさばきに
すんげえええええって思いました。
ただ、CDだとビッグバンド形式であんま彼の良さが出てないものも多いんで、
映像見る事をオススメします。
よくみるとわかりますがスネアに結構角度が付いてるんですよね。
しかも手前をあげてます。あまり見ないタイプですよね。
レギュラーグリップだとこっちの方が叩きやすいのでこうしてる人も多いのだとか。
まぁBuddy Richといえばこの動画!!
セサミストリートのキャラもイカしてますww
心臓発作で倒れて医師からドラムやめろ!!といわれたのに
退院後速攻でドラム始めたそうで、超人のおっさんです
それと楽譜は読めなかったそうですが、楽譜が読める人に目の前で1回叩いてもらったら
それを正確に再現できたらしいです。
Roar of 74/Buddy Rich

¥750
Amazon.co.jp
Up Close [DVD] [Import]/Buddy Rich

¥1,569
Amazon.co.jp
Time Being: Amazing Buddy Rich/Buddy Rich

¥750
Amazon.co.jp
7 Classic Albums/Buddy Rich

¥1,674
Amazon.co.jp