ピアノで自信をつける。
ピアノが生涯の友に。
楽しみながらピアノが弾ける
レッスン。
ピアノの習い事なら、
宇都宮市西川田の


講師の松尾美佐子です。
ホームページはこちらから



★…*★…*★…*★…*★…*★…*★…*
3月に入り、暖かな日が増えて
きました

教室内生徒さんの、時間割も
決まりました

先月と今月と、何件か
体験レッスンのお問い合わせ
がありました。
お教室に入れる時間帯に限りが
あり、ピアノ教室で一緒にお稽古できるかは、
その時点のタイミングかもしれません

ご縁に感謝です🙇♀️🙇♀️

今年度、3つめのヤマハグレードを受け、
ヤマハグレード11級
まで合格💮しました

演奏力、聴音、初見、
バランスよくしっかり身について
いて、とても良い感じです

成長が形に残るのは、
励みにもなり、目標にもなります。

発表会に向けて頑張ってきた
年少さん☆ちゃん。
先日初めて、メリーさんの羊🐏を
両手で弾き、拍手👏を送りました。

3和音を弾いた年中さんの☆ちゃん

ドミソ🎵〜と、一度に3つの音が
鳴った瞬間、
「わぁ〜きれいな音✨✨」と、
感激してくれました。
私もこんなに喜んでくれるとは
思いもしなかったので、
こちらの方が嬉しくなりました

幼稚園生の生徒さんや、
小学1年生、小さいながらも
達成感を味わいながら、
日々成長しているようです。
4月に発表会があるので、
目下、演奏曲の練習が中心の
レッスンになってきました

完成目前の生徒さんもいれば、
あと少しの生徒さんもいます。
レッスンできるのは、あと
せいぜい7、8回。
家での練習が物を言うのです。
できないところを、できるように
するのが練習です。
弾けないところを、ゆっくりから
だんだんテンポをあげ、
何十回も繰り返すのが練習です

一回やそこらで弾けたら、誰も苦労
しません。
練習に積極的な生徒さん、
ここができなかったけど
どうしたらいいですか
と

質問してきます。
メトロノームで少しずつ速く、
何回も弾いたら、弾けるように
なりました
と。。


大切なことですね



ただがむしゃらに弾けば、
弾けるようになるもんでもありません。
限られた時間を有効に使って
練習に励んでください

今月末は、合同練習会です。
まずはそこを目標に、演奏曲に
向き合いましょう

発表会1ヶ月前に暗譜は必須❗️
















先日行きました、
水戸の偕楽園です。
春はそこまで来ています

★…*★…*★…*★…*★…*★…*★…*


ピアノ始めませんか?
無料体験レッスン随時
実施中!
🎹自分でピアノが弾ける喜びを❣️















その他のレッスン時間については、
ご相談ください。
栃木県のピアノ教室、松尾ピアノ教室です。
サウンドランド!
それは、音の広場をイメージする素敵なピアノ教室。
楽しみながらピアノが弾ける!
音楽で心が豊かになるように!
栃木県宇都宮市のピアノ教室から願いをこめて・・・
ピアノを一生の趣味として楽しめる、
音楽が好きな生徒を育てることをモットーに、
あなたも、松尾ピアノ教室で、
ピアノの楽しさを♪
お電話、メールでのお問い合わせも、お気軽に!
お問い合わせは、こちらから、お気軽にどうぞ
★… *:'゜☆.:*:' *:'゜☆.:*:'*:*:'゜*:'゜☆.:*:'゜*:'*:'゜…★