詰めすぎ注意報が出そうな

りゅうさんたち。ごめんよ〜。



こんにちは

蒼海ですウインク



なぜ、私がりゅうさんを

作り始めたのか?

たまに聞かれるので

まとめてみました。



きっかけは、

友人の玄関にりゅう龍を飾りたい!

という一言からでした。



え?なぜりゅう!?

まっ、とりあえず造ってみるか〜音譜

という感じでのスタート!



それから、首里城のりゅうのデッサン。

そして、シーサーを応用してりゅうさんへ。

これが楽しくてたまらんラブ



がしかし、

イメージ通り出来上がって、

しばらくしている途中



首里城がまさかのことになりました。

首里城にはたくさんのりゅうが

いらっしゃいました。



喪失感から

私はこのまま

りゅうさんたちを造って

よいのかわからなくなり

手が止まったことも。。。



でも、正殿の大龍柱だけは

残っている映像をみて、

徐々にやる気を取り戻していき

商品名にも琉球を入れることにしました。



いまでは金彩や、ペン立てりゅうさんも

出来上がりワクワクですおねがい



こちらは県立博物館の1508年に造られ

沖縄戦で破壊された首里城の龍柱。

近くで見るとでかい!

あの時代にどおやって造ったんだ?!



私はこれから

りゅうさんシリーズを造って

沖縄の工芸品とまでは行かなくても

今は全く将来の想像がつかなくても



何か私にもできることが

あるのでは?!

と考えております。



沖縄にはたくさんの芸術品があり

日本とアジアの良さを取り入れ

日本でもアジアでも無い

琉球独特の芸術品キラキラ



琉球古典音楽、やちむん、琉球ガラス、

紅型、首里織、芭蕉布、伝統芸能、

エイサーなど。





大好きな沖縄の芸術が

いまも時代とともに受け継がれ

研ぎ澄まされ進化しています乙女のトキメキ



私もその波にのらせてもらって

楽しみたいと思います〜!



ま、りゅうさん造りの

きっかけはこんな感じで

ひょんな会話からでしたが

友人から、大きなヒントをもらい

とても感謝してますおねがいぽってりフラワー龍



気づけば明日から4目

マスクで息苦しくても

気持ち改めシャキッといきまーすウインクキラキラ




○お問い合わせはこちら↓
手紙soumi.taka@gmail.com

カメラインスタもみてねチュー