この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

我が家に新しいスリッパが仲間入り♫ その名は・・・「room’s 」 FRONTIERさんの企画に応募したところ、当選して送ってくださいました! 色は自宅の書斎にマッチするブラック。感謝感謝です♫ インテリアの仕事をしていることもあり、これまで少なくとも30種類以上のスリッパを実際に使い、今も自宅には3種類のスリッパがあります。 ここ数年の不動エースは、青山にあるmaturiteで買ったスリッパでしたが、経年による劣化と期待のルーキーの登場で、ついにエース交代になりそうです。 30種類以上のスリッパを使ってきて、スリッパで大切だと考える5つのことは・・・①軽いこと ②柔らかいこと ③クッション性 ④デザイン ⑤耐久性 です。 この「room’s 」スリッパは、まず手に取ると、驚くほど軽い!! 見た目の印象からは、想像できない軽さです。 拍子抜けする軽さです。 今回いただいたのがブラックだったので、色彩的な印象はあったにしても軽いスリッパです。 スリッパが軽いということは、それだけで足腰の負担も少なくなりますし、マンションなど階下への音の響きも少なくてすむ、大切な点です。 通常軽いと、その分使用する素材やクッション材が少なかったりするため、使用感がふにゃふにゃになるか、ペラペラになり床の当たりがすぐ来て硬い印象になりますがちです。 「room’s 」は、かかと部分にEVAフォーム材が入っているためか、しっとりした柔らかく歩きやすいです。 流石「歩くを考えたスリッパ」だと感じました。 以上の点だけ鑑みても、本当良く考えられているスリッパです。 長くなってきたので、続きは近いうちにHPのコラムページでご紹介していこうと思います。 家族の分も「room’s 」を買おうかなと思いましたが、HPを見るとなんと!「room’s PLUS+」という上位バージョンもあるじゃないですか! これも試してみなければ・・・と思う今日この頃です。 最後になりますが、今回のFRONTIERさんのスリッパに限らず、毎日使うものにちょっといいものを使うだけで、毎日の暮らしがちょっと幸せに、楽しい気持ちになります。 コロナウィルスで家にいる時間が多くなっている今だからこそ、毎日使うものをら改めて見直してみてはいかがでしょうか? 住空間クリエイター SOUMEI #ソウメイデザイン #soumei_design #ソウメイ #soumei #住空間デザイン #住空間クリエイター #住空間クリエイター的 #美機能 #インテリアコーディネート #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #ニーチェア #ニーチェアx #ニーチェアエックスシキリ #ニーチェアロッキング #ニーチェアエックス #nychairx #kef #マランツ #書斎 #ホームシアター #オーディルーム #おうち時間を楽しむ #おうち時間 #非常事態宣言 #ルームズ #rooms #スリッパ #ルームシューズ #frontier

住空間クリエイター/ SOUMEI (ソウメイ)(@soumei_design)がシェアした投稿 -