息子の鬼退治&鼻水姫 | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

早いもので1月も今日でおしまい。明日から2月スタートか・・・。
この調子で2月3月と過ぎ去っちゃうとあっという間に
新学期のスタートってなっちゃいそうですあぁ・・・。


明日から2月ということで、息子クンは2月3日の節分豆まきに向け
何だかウキウキしてます。
恵方巻き恵方巻きをかぶりつくから??豆まき豆できるから??
先日の参観日のときに鬼の面y’sは作ったけど、

さらに昨日各自追い払いたい鬼節分を決めたようです。
息子クンは何て書いたんだろうおんぷうぃんく、って気になってたんだけど、
今朝、保育園に送ったとき教室の中に飾ってある息子クンの
鬼の面の横に書いてありました!!
そこには予想外な内容で


「くいしんぼうの鬼青鬼


でした。
何で??そんなに食いしん坊っていうほど、食べることに
強い何かは持ってないような気がしてたけど・・・。
息子クンに聞いてみると


息子 おやつ板チョコばっかり食べたい、食べたいって

    いうでしょ。だからだよ!


とのことでした。
くいしんぼう=おかしを食べるってことなら納得!!
本人も自覚があったわけねほー
果たして息子クンの鬼退治は成功するのかしら。


ちなみに他のお友だちくん、お友だちちゃんたちは
「泣き虫鬼」「抱っこ鬼」「じっとできない鬼」

「お話を聞けない鬼」などなどありました。
みんなしっかり鬼退治できるといいね。


続いて、姫たんです。
今月は鼻水がダラダラとよく出てます。
熱は出ないけど、下痢っぽいことが何度かありました。

なかなか完全復活できず、残念。
節分には「風邪さん鬼」をしっかり退治したいね。


鼻水姫たんですが、おかげで?最近鼻水をチ~ンって

出すことができるようになりました。
今までは鼻水を吸ってあげないと鼻の奥に溜まった鼻水を
取れず、鼻水のせいで咳き込んだりもしてたけど、
鼻水チ~ンができると随分、楽ですね。
それに鼻水をしっかり出せれると中耳炎の心配も多少
少なくなるんじゃないかなって期待してます。


今はホントすごい鼻水の量なので本人も出し甲斐があるのか
溜まってきて私の顔を見ると何もしてないのに自分で
「フ~ンっ!!鼻息って鼻水を出しまくってます。
これだけ鼻水が出て、鼻をかんでたら鼻の下が痛くなるんじゃ
ないかと思って、保湿剤入りの高級ティッシュを買ってみました。
パパちゃんには「おしりふきでいいじゃん」って言われたけど
どちらが効果的なんだろう。


そうそう、姫たんといえば、成長とともに自分でしたい心が
強くなって、頑固モノなんだけど、最近のお気に入りが
雪遊び用に買ったブーツ。



笑う角には福来る~soumamaの育児日記~-DSC_0750.JPG


ただこのブーツ、実は買いに行ったとこにちょうどいい
サイズのがなくて、姫たんはまた今度ねってしようとしたら
断固拒否ディナーされて、仕方なく買った一品。


普段、12.5cm~13cmの靴くつを履いてる姫たんですが、

このブーツ・・・16cmですうー
ブーツのチャックがしっかりしまるので、歩いていて脱げる
ことはないけど、サイズがあってないから間違いなく
不安定なはず。


当然、普段履かせることはないけど、それでもナゼかブーツを
両手に抱えて保育園に持っていくという姫たん。
忙しい毎朝、ホント 勘弁して~いや~って叫びたくなっちゃいます。
だってちゃんと両手で抱えてくれるならいいけど、抱えては
落とし、拾い、また抱え・・・の繰り返し。
無駄に時間がかかっちゃって、毎日イライライラッしちゃいます。
もっとサイズのあったブーツを早く見つけて、 履かせて
登園できるようにするのが一番の策なのかもな~。


小さくても女の子だからでしょうか??
いろんなことにこだわりというか、意思を主張することが
多くなってきて、息子クンには見られなかった一面に手を焼いてます。
ちなみに私は手を焼くって思うけど、パパはこの自己主張が
すご~くかわいいんだって!わたしマジ
私は間違いなく息子クンのほうが手がかからなくていい子
だったって思うけど、逆にパパは息子クンのほうが手が
かかったって言うんだよね~わたしなぜ

異性同士のほうが寛大になりやすいのかな??
それとも単に我が家の場合に限ってのことなのかな??

不思議です。


何はともあれ、毎朝の葛藤時間が何とかならないものかと

頭を悩ます日々。

パパの長期出張が終わるまでまだまだ先は長いので

解消される日は遠そうです。