京都2日目

今日はお寺めぐりだ

 

まずは龍安寺

石庭で有名なお寺

人は少なく、ゆっくりお庭をみることができた

 

ついで、仁和寺

青空に映えて、五重塔が美しい

 

ここも参拝者は少なく静かだった

 

最後に南禅寺

ちょうどお昼時になったので、まずは順正に行って湯豆腐をいただく

 

南禅寺の水路閣

 

琵琶湖から水を引いて、市内に水を供給している

 

夜は八起庵で鳥の水炊き

 

最初に鳥のスープが出る

 

いいだしが出ているのだが、なんとなく化学調味料も使ってあるような感じ

 

仲居さんがまず鳥を入れてくれる

 

滋賀県産の京赤鳥だという説明だった

鳥の切り身は大変大きく、一人3切れ

 

鳥が炊けたあたりで白菜などの野菜を入れる

 

最後に雑炊

おなかいっぱいです

ご馳走さま