あなたの可能性の芽を引き出す目 
幸定感度育成セラピストyukaイエローハーツ


【ママ心理】カテーテル入院


台風一過の青空
10月のはじまり
病院へ向かう。

カテーテル検査・治療
を明日に控え入院。

まずは
・採血
・点滴


毎回
採血が2回以上になってしまうか
点滴が閉塞してしまう(苦笑)


今回は
1回で採血出来て
3時間後に閉塞💦
点滴針先の角度を
変えて固定し直し。



そして
カテーテル前
最終チェックの

・エコー
・心電図



今回は右
肺動脈(心臓から肺へ向かう)
肺静脈(肺から心臓へ戻る)
両方の狭窄部をバルーンで
血管を膨らます治療が行われる。


特に問題とされているのは
右肺静脈の狭さ。


半年前には
4mm
あったのが

今では
1mm


その半年前には
左の狭窄が著しくて

その時は
2mmだった。

バルーンで膨らませることが
できたのは
わずか0.5mm!!

理想はもっと膨らませたいところ
破裂のリスクを避けてストップ。


そのわずか
0.5mmの拡張で
間を持たせて


3ヶ月後に
グレン術を(主に上半身の循環改善)
行えたのが前回の手術。


次目標の手術は
フォンタン術(主に下半身の循環改善)
は血液循環を大きく変えるので
ある程度の身体の大きさがないと
血管が身動き取れないのだそう。

なので
間を持たせるのに
短くでも半年以上は必要~。


つまり
バルーンは一時しのぎ!!
なので何回か重ねる必要が
あるかもしれないとの事。


そのバルーンで
膨らむのか??


より以前に


狭窄し過ぎて
カテーテル通すこと事態が
もぅギリギリラインのよう。


人口弁が入って
血管損傷があれば
致命的ーー。


医師から
「慎重に慎重に行います」
と、重ねて言われた。


ベットから嬉しそうに
私に向かって飛びつこうと
身を乗り出す⚠️


ちょちょちょっと待って~

突進してくる!!笑


頭からひっくり返りそうになる
手前で慌てて抱きあげた。


その突進
受けとめたりグラサンハート




*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*


あなたには


突き進む

がある!!


*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*


流れに身を委ね
慎重に突き進む
いつも通りハート

いつも
いつでも

応援して下さる皆さま
ありがとうございますお願いキラキラ