この前、トルコに旅行にいって学んだことがあります。

それはそのトルコで日本人向けの価格が絶妙だということです。

これは一番うまいなぁという価格帯につける。

私なんかはるばる遠くトルコに行きますから、

なんかいろいろ安く買えたらいいなぁ~

と期待しています。

多くの観光客もそう思ったと思います。

トルコの平均年収、物価は日本の半分です。

ですが、そこで行った日本人向けのレストランなどに行くと

やっぱり高い(というか私の感覚で)

でも隣のおばちゃんとかは普通に注文しているし、文句もなさげ。

これはどういう価格帯かというと、

日本の相場と同じ価格ということです。

例えばレストランで、

ビールだったら500円前後。

ジュースだったら350円ぐらい。

日本の居酒屋だとこのぐらいの価格ですよね。

だいたいお土産屋さんにしても、

コップだったら日本で買うんならこれぐらいだな

とかそのような値段です。

ですから、おばちゃんとかあまり気にしない人にとっては

気にならない価格。

私のようなちょっとシビアに価格見る人にとっては

ちょっと高いなと感じるけれど渋々払う価格。

この価格が絶妙だということです。

私の体験上、いろいろな価格戦略がありますが、

いちげんさん相手の商売だったらこの価格設定がうまくいく。

その価格を超えると全員が高いと感じる直前の価格です。

トルコ旅行の場合だと、日本の価格を超えてしまうと、

さすがにみな高いと感じてしまうと思います。

高いと思うけれど、文句がでない範囲。

全員が高いと思う直前の値段。

これがいちげんさん相手の商売だったら一番うまく値段設定です。