―Answers at 10p.m―
 
 
 
今夜の旅するワタシ
 
 
 
 
2022年10月10日
 
 
 

以前書いたものですが
ここを今、日々試されてるのだと
思います。



人を低く見積もらない。
ここは当たり前のこと。
ただ低く見積もった人は
その意識さえないのだと思いますが(笑)


贈り物だってそう。

相手を思い渡すなら
高価なものが
必ずしも、いい訳でないですが
ちょっとひと手間の
気遣いは大切。




届いたものを見た時
「私の事考えて送ってくれた」と
感じる空気感は
届いた人だけじゃなく
送り主にも幸せだと思えるもの。


自分の質をあげたいなら
自分の周りの人の質をあげていく。

ここも、大切。

どうせ私なんて……の
人がいたら

そっとその方に
似合う何かを丁寧に
ラッピングして渡してあげる。


それだけで
どうせ……のひとも
渡したあなたも質が何倍もあがります。


贅沢できるお金があったとしても
小さな心遣いができない人の
心の質は低いですからね。




自分へも
自分の半径1m以内の
周りの人へも
明日は質をあげていく日ですから
少し実践してみてくださいね。




今日もありがとう。
またね。
 
 
 
Kawori
 
 
 
 
こちら質あげの参考に
是非お使いください ੈ❤︎