こんにちは冨永のむ子です。
メールなどでのお問い合わせで
とても丁寧だけど、
実はすごく自分勝手なんだけど・・、
と感じることがあります。
実際にお会いして話を伺うと、
その地味な自分勝手さが
負のループを産んでいる。
そういう方の殆どが、
自分が自分勝手という自覚がない。
というのは、
ここで言っている自分勝手な方は
仕事もまじめにして
社会性もありそうな方。
いわゆる「まじめな良い子ちゃん」だから。
やりとりも丁寧だし、
一見、ちゃんとしている。
お話を聞くと、そのほとんどが
自分のやりたいことを抑え込む努力をしてきた方。
我慢ばっかりしてきたから、
よもや自分が自分勝手だとは
全く思っていない。
でも、恐れから衝動的に動き、
無自覚に人を傷つけたり
失礼なことをしてしまったり・・・。
良い子の中に自分を閉じ込めつつ、
最終的にその
自分の恐れの感情を
水戸黄門の印籠のように使う。
最後の最後で
人に失礼なことしちゃうんだろうな。
無自覚に・・・。
だから物事がうまくいかない。
自分は周囲のために頑張っている、にもかかわらず
思うようにならない。
その状況から
抜け出したいと願うならば、
まずは自分が、
無自覚に自分勝手かしらと
疑ってみることかな。
そして
自覚し素直に認めること。
それがあなたがあなた自身を救うことにつながるはずです。
地味な自分勝手を
相手はけして喜ばないし、
それをやっている限り
真に幸せにはなれないから。
これまでに何千人もの人の心と
かかわらせていただく中での、
あくまで統計学的な見解ですが、
結果として衝動的に
人をふりまわす人の多くは、
周囲からの評価が気になる人。
人からほめてもらいたい、
認めてもらいたい、が強い一方で、
自分を差し出すことを恐れている。
【地味にクレクレ星人】状態。
地味に、というのは、
あからさまにガツガツはしていないから。
地味だからあんまり大きな衝突はないし、
人からの指摘は受けにくいんですよね。
地味にクレクレ星人・・けっこう手ごわいなあ。
地味にクレクレ星人は、
全身から「私を叱らないでオーラ」を発しているので、
人から注意をされにくいんですよね。
上司も先生からも
あまり叱られずに来ちゃったり・・。
そんな真面目な良い子ちゃん・・・のはずが、
いや、そうであるがゆえに、かな
抑えているタガがはずれると
突然とても失礼なことをしてしまう。
送ったメールに返事をしないとか
ドタキャンとか、
約束を平気でぶっちぎるとか。
周囲が唖然とするくらい
身勝手に場を取り仕切ってしまうとか・・
自分で自分を追い詰めてしまうからなのでしょう。
そしてそのギャップに
人がびっくりして離れていったり、
自分自身もそのしでかした行為に怯えてしまったり・・
認めて欲しいループが止まらない。
ここで書いている認めてほしいループ
その人の本質がそうでダメだ、
ということではなく、
あくまで、
現状そういう状態になっているって話ですからね。
存在の全否定ではない。
ドッキリしたあなた、
あなたそのものを責めてないし、
あなたの存在そのものを否定しているわけじゃないのです。
あなたそのものがダメなんてことは
あるはずがないのだから。
本来のあなたは光そのものだからねー。
そしてだからこそ救いはある。
自分の状態と自分自身を、
切り離してみてねよかったら。
で、陥っている状態の話を続けますと、
そういう状態になっていると、
他人からの評価や反応をすごく気にする一方で、
相手がどう感じるかにはすごく無頓着だったりする。
多分矢印が自分にしかむいていないんですよね。
こういう時って、
あるいは被害者意識が強いあまり、
加害者になっているケースも多いです。
自分が大変、自分がかわいそう、
自分がどう思われるか、
どうか私を責めないで、傷つけないで、
と全身の毛逆立てて、ぐるぐるするあまり、
あの人にあんなこと言われて傷ついた、
みたいに相手に刃を向ける、
逆に相手を傷つけてるけど全く無自覚・・・・・。
そういう傷つきやすい気持ちは
優しさと表裏一体だから、
セラピストなど人を助けるお仕事を
目指す方も多いようですが・・・、
自分の問題が未消化だと、
発信が「自分は可哀そうモード」の
吐き出しになったり、
「私をほめてよ認めてよ」状態だから、
集客がうまくいかない。
だから自信がもてない・・
負のループは続いてしまいます。
と、残念なケースをたくさん書きましたが、
とってももったいないって思いません?
クレクレ星人の気持ちって、
実は誰の中にもあるから、
そう思うのはダメじゃない。
そして怖いものは怖くっていい、
いじけたりむくれたり動揺したり、
心の中は正直にあっていい。
でもそこを無理やり抑え込んだ結果、
追い詰められて出てきてしまうと・・・
それはぜーんぶ自分に返ってきちゃうから。
だからまずはそんな自分を自覚し、
観察してあげてください、
そこにジャッジはいらない。
怖いとか、クレクレとか、認めてとか・・・
誰だってもっている感情なんだから。
その上で、
自分をかばうのではなく、
自分で自分を喜ばせることを徹底的にすることかな。
それができた時、
相手にどう思われるか、ではなく、
相手がどう感じるか、
に意識を向けてみて!
そうしたら自然に矢印の向きが変わりますからね。
目の前の人との関係性や、
仕事で生み出す価値が、それだけで格段に変わるはずです!
クレクレ星人ウイルス持ってるかもって方は、
良かったら意識してみてくださいね。
(私も持ってると思うからこそ、日々自分をケアを超念入りにしています)
・・って、色々湧いてくるままに書いたので超長くなりましたが、
不安のままでも悩んでいてもかまわないから、
未来に前進することに意識を向けてみましょうか。
多分そのプロセスが
あなたのシフトアップのためのワークになるはずです。
そしてその上で、
より高いステージに立ちたい、
勢いをもって前進したい、と思ったら、
人生のナビゲーションシステム、
パーソナルクレド®を活用しませんか。
それでは今日はこのへんで。
お読みくださってありがとうございます。
感謝をこめて
冨永のむ子
今の自分が気づいていない、
生まれ持った使命に目覚めるための、
「本物の」自己実現ナビゲーションシステム【パーソナルクレド®】
パーソナルクレド®を活用して、
本来の人生を取り戻し進化している方々の声
フローラルエクリュ みんなのお花係 新名真由美さん
本物の自己実現を果たすヒントは無料のメールマガジンでもお届けしています。
自分にしか生きられない、
生まれてきた目的を果たすヒントをお届けします。