岡山で思う事 | あかニャン絵日記~2歳児と2ニャンて!~

岡山で思う事

未曾有の大地震。

テレビをつけていると、流れてくる情報は

どれも悲惨すぎて、涙があふれ、

テレビを消すタイミングも忘れ、

テレビを見続けてしまいます。


そんな時、

『あぁ、トマコの生きる道』 さんで、すごく心に響く言葉が・・・


「一人一人にできること、は節電だけじゃない。働ける者は働き、歌える者は歌い、買う物は予定どおり買う。そうやって経済を回すことも立派な社会貢献だ。パニックから回復しつつある東京で思った。災害を悲しいと思うからこそ、日常を支えうるものが支えていかねばならない。」

by藤田功博 さん


本当にその通りです。

震災で被害を受けた方々のことを思い、私が涙する気持ちは大事ですが

だからと言って、家事も手に付かず、一日中テレビを見ているのは

一方で、ものすごく非生産的です。


こんな時だからこそ、

あたりまえだと思っていた日常が、本当にありがたいものであったことを

かみしめながら、普通に日常生活を送りたいと思います。


今、「何かしなければ!」って思うのはアドレナリンが出ているからなんですって。


私ができること。

ピグ募金でソッコー募金し、郵便局からの募金にも協力します。

献血は、献血をする人が少なくなってきた頃にすることにして。

できることは、した!!って割り切って。


今は せっかく分泌されているアドレナリンの力を借りて

家の片付けをしようかなと思ってます。