いつもありがとうございます。

 

宝石紫協会認定ソウルカラーコンサルタント 

宝石紫水引ブランド彩和デザイナー       

  

平山リナです。 

  

  



毎日毎日、

纏わり付いて、付きまとわれてるぐらいの暑さ

すごいですね 

 

  

 


夏キターーー!

って感じで、ワクワクしますが、 


暑さには勝てなくなってきましたガーン

 

   

 


  


そんな真夏日の今日は、

  

デザインの仕事で、仕入れに行ってきましたビックリマーク

 

  





 


 

『デザイナーってなにやってるんですか?』 

 

  

 

  



っておもってる方もいらっしゃると思うので、   

 


私のデザインの仕事を少し紹介。 

 

  




  


デザイナーといっても、さまざまなジャンルのデザイナーがいます。 

 

   


わたしは、簡単にいうと、  



ブランドの商品をデザインして作る人。

  

 

 


  

なので、


ある程度のデザイン案が頭にできたら、 



必要な物を、仕入れに行きます。

 

 




そこからまたインスピレーションを貰ったりして、 

  



デザイン画を描いたり、

描かなかったり、、、 



というのは、 

 

 

わたしはデザインして、作るのも自分なので、

デザイン画がいらない時もあります。 

 



イメージが明確なものは、

バーーーーッと作っちゃった方が早い。 



 

 


しかし、デザイン画を考えないと作れないものもあります。 



今は8/25に彩和主催で浴衣イベントを計画中なのですが、(サラッと予告口笛) 

  

 


 

その時に、空間のデザインをしたいので、

商品ではなく、アートデザインにとりくんでいます。 

  

 



今日は、お花(造花)と、額縁を買ってきました。 


ここのお店は、探してるものが100パーセント置いてあるので、めちゃめちゃお世話になってます(笑)

 
↑可愛い配色❤️ 



造花とはいえ、リアルに作ってあるので、

色に囲まれて、ワクワクします爆笑ラブ


   


 


大きな作品を作る場合、 

 


流石にこれはある程度デザイン画がないと、

できないかな?とおもってます。 

 

   


仕入れから

 

デザイン 


そして、制作まで。 


  



これを毎月やって、

毎月新作を出してます。 

 

  

 


 

そこから、なにをブランドで商品として取り扱うか?

を代表と相談して決めてます。 

   


私のデザインの仕事はこんな感じ

 

 

 



肝心のデザインは、いつ思いつくのかというと、 

 

 

 

 

『降りてくる』 

   


と、



『これを作りたい!』 

  

 


という明確な思いの両方。

というのが、一番しっくりくる表現ですねドキドキ

 

  


 



 

昔、アーティストの方が、 

 

  

『曲はどうやってこんなにたくさん作ってるんですか?』


 



という質問に対して、



 


『曲は、天から降りてくる』 





みたいなことを言っていて、 

 

 



『いや、かっこつけでしょ。

こんなに降りてこないでしょー!絶対頭抱えてる時あるって!』 

 



と思ってました(笑) 

 

  



 

頭抱えてる時はあると思いますが(笑)

降りてくるっていう感覚は、今はすごくわかります。 

 

  

 



わたしも、デザイン案が出なくて、

  


『あ〜やばい。全然でない。」



というときは、多々ありますよ(笑) 



 


  


机に向かって、さあ!デザイン画描くぞ!


なんてやっても、絶対出てこない!




わたしの場合、

デザイン案が降りてくるのは、 

 

 


寝るとき目を閉じてると、

映像が見えるようになってきちゃって、、、、


(いや、ほんと自分が一番驚いてます。最初怖くなって目を開けて起き上がっちゃったんだからあせる) 



 

昨日も、 

 

透明の瓶と、笑ってる人の顔が交互に出てきたので、とりあえずヒントかな?とおもって、メモりました。 


 


枕元にノートが欠かせない生活。

そして、寝るのがどんどん遅くなる生活(笑) 






あとは、移動中とか、ドラマ見てるときとか、 



全然関係ないときに、思いついて、

できた作品もありますね。




2束のわらじなので、

ソウルカラーコンサルタントの仕事もこれに加わりますので、


 

時間のやりくり、頭のコントロールをもっともっと効率よくやらなきゃなーと、日々感じています。 

 

 



なんにせよ、デザインが産まれて形になったときと、 


デザインを閃いてしまったときが、一番テンションが上がります口笛 



 


デザイナーさんの中では、

世間のデザイナーという職業の価値、認識が低く、    

 

  




 

簡単にできる。と思われたり、 



すぐできるでしょう?と思われて、 

 

無理な納期や、何回もデザインの変更を、

依頼されることも少なくないと聞きます。

 



ありがたいことに、

わたしの周りにはそういうことを言ってくる方は、

あまりいないのですが、  

 

  



 

【デザインする】


 

 


と一言でいっても、 

 

  



そこには、その人の自己投資した、 


時間やお金、経験、 

感性や技術を磨く日々の努力が詰まっているわけです。 

  

 

 

私はデザイナーになってまだまだ日が浅いですが、 

世の中に溢れてる、  


広告、商品、パッケージ、などなど、 


 


全てのデザインや商品に関する見方が、

ガラッと変わりました。 

 

 

 

デザイナーになるまでは、そこまで深く考えていなかったです。 

 

 

 


どこに価値を置くかは、人それぞれですが、  


 

 

目に見えてある物が、自分の目の前に現れるまでの

背景も、想像できる自分でありたいなとおもいます。 

 

 



  

毎日暑いですので、

熱中症、脱水症状にはならないよう、

皆さま、水分とって元気に過ごしましょう。





よろしければ、読者登録お願いします。


   

虹ソウルカラーセラピーセッション、ワークショップ等の質問やお問い合わせは、

コチラのボタンから矢印矢印お待ちしています虹

お問い合わせはこちらをクリック

 


 

LINEで是非お友達になって下さい桜

 ↓ ↓ ↓ ↓

  友だち追加

パソコンからは、@vzw0407n で検索をお願いします。
キャンペーン以外にも、ラッキーカラーや、開運メッセージ、

新月、満月のお知らせ、お得な情報の先行配信など…

幸せになる、ハッピーな内容を配信しています。 

 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

平山リナ プロフィールはこちら

http://profile.ameba.jp/soulcolorina/

 

Facebook

https://m.facebook.com/rina.hirayama.295

 

LINE@

line://ti/p/@vzw0407n

 

DESIGNER WORK  【水引ギャラリー 彩和 irowa】

http://irowa.shop

 

彩和オンラインショップ

https://net.irowa.shop 

 

彩和デザイナーブログ

https://net.irowa.shop/blog

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ふ