またもや新シリーズだ。題して


「俺のエフェクター紹介します」



え? もう見た?

そ、そうですね・・・


気を取り直して。


まず第1回目のお題は!


BOSS OD-1」じゃ!


このエフェクターを買ったのはたしか、17歳の時。

当時、ギターはイーグルとストラトを1本ずつ持っていたが、

エフェクターはなかった。


んで、バンドを組むことになったんだが、家でもアンプから音を

出して練習していたわけでもなく、つまりはエフェクターの必要が

なかった。それでもっていなかったわけだが、ひとつくらい買おうかな

などと思って、学校近くのダイエー(!)に行った。


そのダイエーには楽器コーナーがあって、どれを買ったらいいか

わからなかったんだけど、確かヤングギターとか読むと

「ナチュラルオーバードライブ」とか

「伸びのある艶やかな音」とか

ソソル言葉が並んでたのを覚えていたので、

短絡的に



んじゃオーバードライブってやつにすっぺよぉ。
なんでもこれって使うとうまぐなったよおなぎがすんだよなあ

# なぜに東北弁↑


ということで、そこで売っていた唯一のオーバードライブ、

名機(後で知った)BOSS OD-1をめでたく入手したのだ!!

確か、当時¥7,500也。


・・・と。買ったはいいが思っていたようなディストーションが

出ず、(そりゃそうだわな)高校生の時は結構不満たらたら

にもかかわらず、10年以上所有。


これだけは売るまいと思っていたが、あまりの金欠に結局

手放すことになり、プラねじだったもんだから安く買い叩かれて

気分的に損したように思ったことも。


今は、歪み系は5個くらいもってるけど、今度買うならOD-1みたいな

やつかなー。

でも、アンプとギターと、エフェクターというパッケージが機能して、

初めてその良さが引き立つエフェクターだし、そういう意味じゃ

俺はまだ修行が足らんので、もう少し修行してから買おうかな。


そのくらい基本的で、かつ難しく、そして素晴らしいエフェクター。

ギタリストなら、使う・使わないにかかわらず一度は体験すべきと思う。