無意識を味方につけて

10年分の変化を3ヶ月で起こす

 

NLPマスター紗帆ですおねがい

 

 

私が今の活動をしている理由の1つに

 

子どもたちが大人になったときに

どんな人でも

自分らしく過ごせる社会であってほしい

という想いがあります

 

凹凸があるから

ステキと思える社会

 

私たちひとりひとりの

違った個性が

素晴らしくて

 

それぞれの世界観を

尊重しあいながら

誰もが思いやりをもって過ごし

自分らしくいることが心地よい社会

 

そうであってほしいなと思っています

 

 

そう思うのは、長男の存在が大きいです

 

 

うちの長男は繊細くん(HSC)で

人の感情を受け取りすぎて

辛くなってしまうことがあります

 

小さい時はとにかく抱っこしていないと

泣き続けていて

 

着ているシャツのチクチクや

太陽の光に敏感で

食べ物の好みも強くあり

 

外食も

場所によっては

無理だったり…

 

そんな息子を「ワガママ言うな」って

怒ってむりやり言うことを聞かせようとする夫

 

なんでわかってあげられないんだろう?

って思っていましたが

 

夫も繊細さんなのに

親から強制的に

乗り越えさせられた。。。。

んですね

 

だから

辛い体験をしたから

同じような想いをさせたくない!

 

・・・ではなく

 

 

怒られても苦しんでも

やり続ければ

いつか報われる的な感覚だったようです

(今はその価値観もだいぶ変わりましたが)

 

 

 

脳科学的には

感情的に伝えるとIQって下がるんですね

 

そして

そんなやり方を

毎回見せられていたら

ミラーニューロンで真似していきます

 

そして親から子へ

負のループ

 

 

 

親や学校教育によって

刷り込まれてしまった価値観

思い込み、決めつけ

 

そんなものを抱えながら

生きにくさを感じながら

一生懸命生きているけど

 

変え方がわからないまま

 

また子どもたちに

刷り込み、強制していく

 

そんなループは終わりにして

 

みんなが自由に豊かに

幸せに生きる社会でありたいと思っています

 

 

だから

モヤモヤを抱えながら

頑張っているママたちが

 

無意識を味方につけて

精神的にも経済的にも

自由になって欲しい

 

 

そして

無意識の働きや脳科学を理解して

使いこなせる人が

増えてほしいな

 

 

そんな思いを胸に

 

共にNLPを学んだ仲間や先輩たち

そして尊敬する大槻先生と共に

 

脳科学を当たり前に使う社会となって

みんなが豊かな人生を送れるようになる

(小学生の必修科目になってほしい!!)

 

そこを目指して頑張ります!

 

紗帆