営業の仕事について悩まれている方が本当に多いように思いますね。

 

なぜ?

 

それは営業とは何か?を教わらずにただ仕事で営業をするんですよ。

 

と言われる場合がほとんだからですね。

 

営業の一般的なイメージが、頭を下げてお願いをして買ってもらうというイメージであったり、

 

必要でない人にも販売をしなかれば、成績が伸びないと思っていたり、

 

嫌われる仕事だというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?

 

それはなぜ?

 

世の中の営業マンを外から見ているだけで、大変そうだなと思い込んでいるからではないでしょうか?

 

それが知らず知らず固定概念となり、

 

営業=大変、嫌われる、ペコペコしてご機嫌を取らないといけない仕事という図式になっているのではないでしょうか?

 

さらに

 

営業とは、物を売る仕事だと思い込んでいる方が本当に多いのではないでしょうか?

 

営業の初級の方は、

 

ただ製品・サービスの価値を売る

 

営業の中級の方は、

 

自分の価値を売る

 

営業の上級の方は、

 

相手の欲しいものを売る

 

営業の最上級は、

 

相手の本当に欲しいものは何かを明確に見つけるお手伝いをして、それが相手にとってどれ程、役に立つのか?を整理して理解できるようにイメージさせる。

 

だからこそ、

 

最上級の方は、お客様から信頼され、頼りにされるので、

 

プロの営業の方から喜んで買って頂けるのです。

 

営業とは、相手の悩み・不具合・問題を解決するためのお手伝いをいいます。

 

そのためにやるべきことがあるだけです。

 

またカウンセリングのノウハウが必要になって来ますので

 

このスキルも必要になります。

 

本来の営業とは、コーチンングやカウンセリングや心理学だけではなく、費用対効果など経営者としてのスキルも必要になって来ます。

 

これが最上級の営業のスキルになります。

 

これを身につけると相手にありがとう、ぜひ次回も相談に乗ってくださいねと言われるようになり、

 

名指しで指名され、仕事の依頼がどんどん舞い込んで来るようになります。

 

営業は相手の頭の中を整理するためのお手伝いをするだけなのです。

 

このようにお話させて頂くと多くの営業嫌いの方は大好きになって、必要なスキルをしっかりとコーチングを受けたいと言ってくださいます。

 

一流の営業ノウハウをマスターされると営業ほど

 

誇りを持って仕事ができると思っております。

 

全ての人々のお悩みを解決するお手伝いをして行って頂けると嬉しいですね。

 

きっと相手は笑顔になってありがとうと言って頂けると思います。