どうして人は、怒るのでしょうか?

 

世の中は、本当に不思議なお話が多いと感じています。

 

カウンセリングの時によくお聞きするお話があります。

 

主人は、いつも私の話をまともに聞いてくれないので、本当に腹が立ちます。

 

いつもそんな態度を取るのです。

 

どうでもいいのですが・・・

 

・・・

 

どうでもいいのに腹が立つのでしょうか?

 

どうでもいい人に話を聞いて欲しいのでしょうか?

 

そうではないと思いませんか?

 

本当は、大切な人で、自分のことを誰よりも理解して欲しいってどこかで思っているのではないでしょうか?

 

さて、人はどうして怒るのでしょうか?

 

それは、人には、その人なりの価値観や考え方、または〇〇であるべきなどの法則性や基準値があるのですが、

 

その価値観や基準値をないがしろにされたり、無視されたり、軽視されたりすることにより、

 

自分自身を大切に扱われていないと感じてしまうからなのです。

 

そんな時は、youメッセージではなく、

 

(Youメッセージとはどうしてあなたはいつも〇〇なの?と相手のことを表現する場合の表現方法になります)

 

I(アイ)メッセージで表現されると良いのではないでしょうか?

 

例えば、

 

私は、あなたの態度で本当に寂しいと感じた。

 

悲しい気持ちになり辛いです。とか

 

自分の感情や思っていることを表現されると

 

相手は反論しようがなくなりますね。

 

本当に伝えたいことがある時、I(アイ)メッセージで表現されると相手に伝わり安くなるのではないでしょうか?

 

そう怒りは、愛されたい、大切に扱われたい、自分がして欲しい方法を無視されたり、軽視されたり、

 

自分が大切にしている領域に無神経に入り込んできたりされると怒りを覚えます。

 

つまり、

 

愛されていないときに、怒りを感じてしますのです。

 

怒りは愛のエネルギーの反射的な感情だったのです。

 

全ての感情は愛のエネルギーにより生み出されているのではないでしょうか?

 

今日も素敵な喜びをたくさん感じる1日になりますように

 

全ての人々が笑顔でありますように