料理上手になれる!意識したい基本の5色 | 現役ヨガインストラクター直伝!「自分史上最高の柔軟性」を手に入れる方法

現役ヨガインストラクター直伝!「自分史上最高の柔軟性」を手に入れる方法

開脚や後屈が得意になり、自分のレッスンに自信が持てる!
体がかたくてお悩みのヨガ講師さんへ、食事指導×ヨガで短期間で柔軟になるサポートをしています。




「料理は彩り」

私はそう思っています。

料理は五感で楽しむものだから。

①味覚…味のバランス
②嗅覚…香りで美味しさを感じる
③聴覚…噛んだ時の音やBGM
④触覚…舌触りや食感

そして、最後が視覚です♡

盛り付けた時に美しいだけでなく、
実は彩りを意識すると栄養バランスも整うんです🥗

彩の基本は、

赤・黄・緑・白・黒の5色!

全てを食材で取り入れる必要はありません。

取り入れやすい食材、
冷蔵庫にある食材の色をいくつか選んで、
あとはトッピングやお皿で色を足していきましょう🌼

昨夜は節分だったので、
以前から作りたかったカラフル恵方巻きを作りました🥰

テーマは「彩り」

自然の食材だけでこれだけのカラーが出るなんて、
自然ってすごいですよね!

いろんな色を食材で取り入れたので、
お皿は黒のスレートでシックに。
粗塩を散らして白色を加えたらキュッとしまっておしゃれに♡


もはや恵方巻きというか。。。
って感じですが、彩りを何でつけようか、
中に入れる具材は何が合うか、
考えるのが楽しくて楽しくて。。。笑

やっぱり私にはキッチンが必要みたいです

このレインボー恵方巻き(もどき)のレシピは
また明日…☺️



***************************

 

体がかたくてお悩みのヨガ講師さんへ。

柔軟に特化したレッスンと体を柔らかくする食事指導でサポートします!

【人生最高に柔らかく快適な体を手に入れる!
7日間デトックスプログラム】
 

2月生の体験会は満席です♡

ご予約いただきありがとうございました☺️


2月生の募集は明日から!


期間限定・人数限定で募集します。

公式LINEで先行で募集開始しますので、

気になる方はご登録くださいね♡

 

 

友だち追加