きまぐれ日誌レッスン2019年5月7日火曜日19~21時平野市民センター3F大会議室

85760.png

今日のレッスンは休会復帰もいれば、
6名もシスタークワイア仲間が来て、にぎやか~♪
次のイベント曲も決まり…だけど先生指定で
バラード曲から~

少し歌っただけで先生が絶句!…思わず祈ってたかも?
歌の言葉の意味を理解して、それを伝えてほしいのに
ガギグゲゴみたいに記号のように歌詞を言い
何となく振付をやっている……だって

たとえば、先生が前で振りをしたら機械的に歌詞が出るけど
やらなかったら歌えない、という例をあげて
ちゃんと意味と言葉を理解して伝えないといけない歌です。
(この曲の和訳はただいまチェック中なので乞うご期待)

かつて手話で歌詞をやってくれた人、そして
賛美マイムの紹介、英語であっても
見てる人に伝わるように~

次はしっかりはっきり体中使って表現してね♪

illust2702.png
イベント曲
切るトコ切れなかったり
アルトが低く入ってしゃくってる人
タイミングがうまくはいれない曲の1部特訓…

ここで先生があることに気付く、
今日はまだソプラノさん注意してなーい✨
喜ぶソプラノ♪しかし、次…(''ω'')ノ

オープンマイク曲では
喜んだのもつかの間ソプラノさん爆走気味
ビートやテンポを合わす。というのは
言葉の入りだけじゃなく一言一句のタイミング合わせましょう

クラップ入れたら走る走るーーー!
①ひざ ②クラップ ③クラップ の3拍子
ただ、ウン・タン・タン が→ウン・タン・タッて3つ目が…

まずはビート! そして発音!

illust4057.png

お知らせタイムは、6月30日に大津市民会館で
行われる「みんなのまち」について
子どもたちが仮想の「まち」で仕事をしてお給料もらったり
会社を運営したりするイベントです。
詳しくは大津市民会館へ。

illust4057.png

オープンマイク曲やって、新曲に入りました。
 

さあ今年の3曲目は…超かっこいい激しいビートの曲
舞台は1世紀の田舎町、登場するのはイエス・キリスト…

質問のあった Galilee(ギャラリー)ガリラヤ湖から~
じつは先生、琵琶湖見たときガリラヤ湖だーと思ったけれど、
なんと明治に来た宣教師ヴォーリズもそう思って
滋賀に住み着き近江兄弟社や建築などさまざまな事業を行ったそうで、
我々には身近な歌なんですね。

同じ淡水湖で、琵琶に似た琵琶湖に対し
竪琴に似てるそうです。
でも琵琶湖の方がはるかにデカい!

ちょこっと先生の大津の初印象の話もありましたが
実は歴史が古い大津と違い、ガリラヤ辺りは
超田舎で、お互いの家族構成も全部わかってる町。

そんな中、30歳過ぎて布教し始め、奇跡を起こすイエスさまのことを
人々がうわさし始める……前半はうわさ話ですが、
歌詞が多い(;´Д`A ```

次回までに、このたくさんの言葉を言えるように!と
本日は前半で終了でした。

illust2702.png
また、次回のレッスンではオープンマイクの希望を
提出するので、決めておきましょうね。

      たけレポでしたー。

イメージ 1