春の海 一年で水温が低いのは 2月と3月


 やっと 寒さが緩んできて 春の温かい風が吹き込む時期となりつつありますね。

 美保関も 春の陽気とこれから 漁港も賑わう季節です。

 防波堤も釣り人がこの時期 朝晩の冷え込みで人が少ない、海水温も低いから 魚も活動時間が限られてるのもあり船から狙う人の方が多いのかと思います。

 釣り餌となる ゴカイが 2月から3月の港湾部や河口域では、ゴカイ類が産卵期を迎えます。そこものと呼ばれる カサゴやメバル、カレイなど投げ釣りは人気です。

 そして ルアーでシーバス(スズキ)やシイラも防波堤から狙えます。

 クロダイや真鯛など 春の産卵に向け 脂肪を蓄えるために食欲も旺盛になるので 脂が乗り始めます。(鯛の産卵は春と秋)


 もう少しすると サヨリやアジも子供を連れて 釣りに行ったのを思い出します。



 春の陽気で 桃の花や桜も徐々に花開きつつあります。


▶ 人生儀礼
初宮詣 生を受けた事への感謝を奉告し、赤ちゃんの健やかな成長を祈願します。
生後約1ヶ月後にお参りください。
紐落 満年齢3歳の男女の健やかな成長を祈願します。11月15日前後にお参りください。
七五三 男3歳と5歳、女3歳と7歳の祝いで、無事な発育を感謝し、なおいっそうの成長を祈願します。
11月15日前後にお参りください。
成人祭 立派な大人になって、社会の完全な成員としての出発を祈願します。
厄祓 厄年は、人間の一生のうち厄難に遭遇するおそれの多い年齢といわれます。
早見表をご覧になってお参りください。
還暦 61歳の祝い。干支が一回りし、生年と同じ干支になります。
長寿の祝い 古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)
結婚周年の祝い 銅婚式(7周年)、銀婚式(25周年)、金婚式(50周年)

 🔶ご祭神


★三穂津姫命

     五穀豊穣・夫婦和合・安産・子孫繁栄・歌舞音曲(音楽)

 高天原の高皇産霊命の御姫神で、大国主神の御后神。高天原から稲穂を持ってお降りになり、人々に食糧として配り広められた神様で「五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲(音楽)」の守護神として篤く信仰されています。また、美保という字はこの神の御名に縁があると伝えられています。

★事代主神(えびす様)事代主神(えびす様)

    海上安全・大漁満足・商売繁盛・学業・歌舞音曲(音楽)

 大国主神の第一の御子神。鯛を手にする福徳円満の神えびす様として世に知られ、「海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲(音楽)、学業」の守護神として篤く信仰されています。また、出雲神話・国譲りの段において御父神・大国主神より大変重要な判断を委ねられた尊い神様です。





① 「三つの密」を考慮した上で、これまでの制限を大幅に解除いたします。
② 賽銭箱前でのご参拝や社殿のご拝観は通常通り可能です。
③ 毎日の朝御饌祭・夕御饌祭は感染収束の祈念も含めて通常通り行います。
④ その他の恒例祭祀は原則、神職・巫女のみで奉仕いたします。
⑤ 休止しておりました「ご祈祷・ご祈願」を再開いたします。この際、願主の皆さまにはマスクの着用をお願いいたします。
また、郵送での祈祷も受け付けます。【電話番号:0852-73-0506】
⑥ 休止しておりました授与所を開け、「お札・お守・ご朱印」等の授与を再開いたします。ただし「ご朱印」について、当社の新しい御朱印帳をお受けの方以外は紙でのお渡しに限らせていただきます。
⑦ 手水のご使用を休止したままといたします。
⑧ 毎月7日の七日えびす祭は次の通りです。
  ・月次祭 ⇒ 通常通り執行
  ・月次御幣 ⇒ 通常通り授与
  ・金色の鯛守 ⇒ 後日ホームページ上でお知らせいたします
  ・金字のご朱印 ⇒ 後日ホームページ上でお知らせいたします
  ・宝物公開 ⇒ 休止

【感染収束祈願】
毎日の朝御饌祭・夕御饌祭に併せて感染収束と国民の平穏を祈念いたします。

【ご祈願・ご祈祷について】
8月11日当社ホームページにおいて令和4年8月11日~13日のご祈祷及び授与所休止をお知らせしておりましたが、消毒作業並びに他職員のPCR検査陰性が確認されましたので、本日8月14日より再開いたします。(2022.08.14)


美保神社社務所

----------------------------------------------------------------------



🔶  3月の祭事

 毎朝 8:30 朝御饌祭 ※その他の祭事によって開始時刻が変わることがあります。
 毎夕 15:30 夕御饌祭 ※その他の祭事によって開始時刻が変わることがあります。

   朝御饌祭(あさみけさい)
           一、参 進
           一、献 饌
           一、大祓詞奏上
           一、祝詞奏上
           一、巫女舞
           一、境内末社巡拝
           一、退 下

   夕御饌祭(ゆうみけさい)
      一、献 饌
           一、祝詞奏上
           一、巫女舞
 
 3月 1日 9:00 月首祭(朝御饌祭含む)
 3月 7日 9:00 月次祭(朝御饌祭含む)
 3月春分日 9:00 春分祭(朝御饌祭含む)



🔶月次祭(つきなみさい)

 毎月7日の御縁日、神恩に感謝し国家の安泰と氏子崇敬者国民の弥栄を祈る御祭で、7日9:00から齋行します。
 拝殿外よりご自由に拝観ください。また、この御祭にあわせ祈願を希望される方は8:40までに受付をお済ませください。
(1月の初えびす祭と4月の例大祭は時間が変わります)

🔶奉納鳴物などの宝物公開

 毎月7日のみ10:00~16:00。
 鳴り物がお好きな神様に因み国重要有形民俗文化財である奉納鳴物など2~3点や同じく国重要有形民俗文化財である「諸手船」「そりこ」などを美保神社収蔵庫一階に於いて公開します。
 拝観料は無料で、その月によって公開する宝物は変わります。



🔶「月次御幣」の色目変更

 非常に古くより授与している当社独特の御幣で月次祭当日の7日に色目を新たにする定めになっており、その襲の色目は毎年毎月異なります。月次祭終了後に授与いたします。
月次御幣の概要はこちら

「金色の鯛守」の授与(50体限定

 7日のみ月次祭終了後に1人1体まで(11:00~、13:00~)30、20体限定で授与いたします。

 この御守の予約や郵送はできません。

「金字の御朱印」の授与

 ご希望の方には7日のみ金の墨汁で揮毫した御朱印を授与いたします。
 ご持参の朱印帖に直接浄書することは出来ません。専用の紙で授与いたします。



 

【 告知版 】
☆★☆★☆★☆★☆★ 3月の予定 ☆★☆★☆★☆★☆★

●対面セッション 

 随時受付しています。

 *遠隔 LINE・Skypeでも お受けしております

●出雲開運ツアー 

 現在 コロナウィルスの影響で 人混みへの参拝を避ける意味でしばらく様子見しつつ 御予約を承らさせて頂きます 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 3月

   3日 上巳の節句

   6日 対面セッション

   7日 美保神社 七日恵比寿 
      
      リモート 瞑想セミナー

  10日 新月一斉無料ヒーリング(日) 18:00 魚座♓

  17日~23日 春のお彼岸 

  20日 春分の日 

  22日 有料ヒーリング

  23日 島根 一宮 物部神社にて 有料ヒーリング&代理祈祷  

  24日 満月一斉無料ヒーリング(月) 16:00 天秤座♎  
  



★☆★☆★☆ イベント情報 ★☆★☆★☆★☆



 2月24日  心と体の癒し ~春のマルシェ~

 場所 港珈琲 井川
 時間 11:00~15:00

 参加者リスト
   
 ●古神道~神魂~明輝    ・・・霊視コンサル
 ●berceau(ゆりかご)みのり   ・・・ハンドマッサージ&占い
 ●Tori-ne(トリノネ)      ・・・花 デザインブーケ
 ●もなりん          ・・・農家直送 野菜、フリマ
 ●tiare.mana ティアレ.マナ  ・・・オリジナルヒーリングアート


  


🔶『日本人ならば知っておきたい 神社参拝の基礎知識』pdf版  基本的な神社の基礎知識&参拝の基礎知識の二本立て!! 

🔶出雲神話の足跡を辿る開運ツアー実質 

 神社参拝ツアーと思われますが 実のところは ガイドする方に必要な神様とのご縁を紡いでいます。

 皆それぞれに産土神や氏神が貴方を護っているのです。 今では どの神様に護られているのかすら知らない方も少なくはなく それでいて 有名な神社へ行けば 御利益はあるでしょうが その人に合う合わないという事象もあるのです。
 それをちゃんと見定め あなただけの神様を知り 感謝を込め参られる事で 人生が更に上手く事が運ぶ事は目に見えています。
 ただ闇雲に 参拝しても 『叶えれるお願い』は多くないのです。 ならばこそ 知った上での参拝は どのパワースポットより強力なのです。

 御一人 40,000縁 (一日 9:00~17:00)           
 にて お受けいたします。     

 *どっぷり 二日間 出雲路ツアーは 御一人 70,000にて  

 行きたい目的地などありましたら ご相談に承ります。 



お申し込みの流れ


1、先ず 期日の確認 (ツアーの御日程の調整)

 2、ご宿泊ホテルはお客様の方でご用意くださいませ。
 
 3、こちらへ到着便など お待ち合わせ・巡るコースのご要望をお伺いしコースや時間の調整  【御利用人数1~3まで】それ以上となりますと 別途車を手配致しますの車代をプラス事になります。

 4、駅または空港から車での移動になりますので 車代・交通費などはオーダー頂いたご請求額に含まれます。 

 5、当日のみとなりますと ホテルからのお帰りの際は駅、空港へは公共機関を御利用となりますので ご了承ください。

   【参考までに】  しまね観光ナビ 古事記の神話



【雲伯】古神道~神魂~明輝

☆遠隔伝授・ヒーリングのご注文はこちらから


☆仏教系 伝授エネルギーのご注文はコチラから


☆霊障相談・コンサル・護符・霊符・神折符のご注文はこちらから


☆霊能力開発 【覚醒の促しと開発】のご注文はこちらから

 *事務所開き清祓、店舗開き清祓も行っています 

☆出雲開運ツアーガイド・代理祈願等

霊視・ヒーリング・エネルギー伝授・除霊・浄霊・オーラ診断などご相談はメール、スカイプ、ライン通話、対面で承っております。*お気軽にお問合せください*

sionzac@gmail.comプライバシーポリシー