春の訪れと共に 花咲乱れる


 今月 15日 天赦日、寅の日、一粒万倍と今年、数少ない超最良日の内の一つが訪れます!

 桃の節句を迎え お雛様を出しているお宅もあるんじゃないですか?

 そして 2月のバレンタインデーのお返しである ホワイトデーが来ますね。

 恋の花が開き ピンクの世界が更に広がれば良いですね。

 
 
 3月25日(月)16:01🌕※半影月食とイベントもあります(半影月食が発生し、月の95.57%が地球の半影に覆われます。) 
 
 また 春のお彼岸も 3月17日(日)から3月23日(土)までの7日間】

 この日を境に 一気に春の陽気が加速し お花見日和となるでしょう。




◆行事・記念日など◆

  3日 上巳の節句
  5日 啓蟄(二十四節気)
  14日 ホワイトデー
  15日 社日
  20日 春分の日(祝日)
    春分(二十四節気)



 ◆お財布の使いはじめに最適な日

 お財布の寿命は約1000日約3年くらいとされています。
 お気に入りのお財布だったりすると、買い替えを躊躇してしまいますが。

 それでも、糸がほつれたり角が痛んだりしてきたら、買い替えのタイミング。
 今使っているお財布と同じブランドの、お財布に買い替えるのもいいですね。

 3つの吉日、天赦日・寅の日・一粒万倍日は、お財布の購入や使い始めに最適です。

【3月のおすすめの日】
 
 3月 1日(金)甲子の日
 3月 2日(土)一粒万倍日
 3月 3日(日)寅の日×大安
 3月 5日(火)辰の日 啓蟄
 3月 6日(水)己巳の日
 3月10日(日)一粒万倍日 新月(18:00・魚座)
 3月15日(金)天赦日×一粒万倍日×寅の日
 3月17日(日)辰の日
 3月18日(月)巳の日
 3月20日(水)春分 12:06 
 3月22日(金)一粒万倍日
 3月25日(月)大安 満月(16:00・天秤座)
 3月27日(水)一粒万倍日×寅の日 不成就日
 3月29日(金)辰の日
 3月30日(土)巳の日


 



2024年3月の二十四節気・行事・記念日など




啓蟄(二十四節気)
 二十四節気の3番目で、3月5日頃です(2024年は3月5日)。冬の間、土の中にいた虫たちが土の上に出てくる時期です。旧暦ではこの日から二月節になります。


春分(二十四節気)
 二十四節気の4番目で、3月21日頃です(2024年は3月20日)。昼と夜の長さがほぼ等しくなり、春分以降は昼の長さが夜の長さよりも長くなります。春分の日として祝日であり、また彼岸の中日でもあります。


上巳の節句
 上巳(じょうし)の節句は3月3日で桃の節句とも言われます。もともと上巳は旧暦の3月上旬の巳の日のこと。昔の中国で川の水で身を清めたことが由来です。現在では3月3日がひな祭りとして雛人形を飾る風習が広く行われています。


ホワイトデー
 3月14日はホワイトデーです。バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性がお返しとしてキャンディーなどを女性に渡す日で、1980年が最初と言われています。


社日
 社日(しゃにち)は雑節の1つで、生まれた土地を祀る日です。春分または秋分に最も近い戊(つちのえ)の日が社日で1年に2回あります。土の神を祀り、春には豊作を願い、秋には収獲を感謝します。






🔶2024年3月 縁起の良い吉日



▶3月でいちばん縁起の良い日は、こちら。

♥3月 3日(日)【大安】天恩日
 ♥3月 6日(水)【友引】大明日
 ♥3月 9日(土)【大安】大明日
 ♥3月10日(日)【友引】一粒万倍日 大明日
 ♥3月13日(水)【大安】母倉日
 ♥3月16日(土)【友引】大明日 天恩日
 ♥3月19日(火)【大安】大明日 天恩日
 ♥3月22日(金)【友引】一粒万倍日
 ♥3月25日(月)【大安】母倉日



🔶天赦日



 「てんしゃにち」もしくは「てんしゃび」と読みます。
 天赦日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、日本の暦の上で最上の吉日とされています。
 新しい何かをスタートさせたり躊躇していたことに挑戦するのに適した日とされており、
年に5~6回しかない貴重な開運日です。

 
 2024年の天赦日(※不成就日は打消しています)

1月 1日(月祝) 超最強開運日
3月 15日(金)
5月 30日(木)
7月 29日(月)
8月 12日(月祝)
10月 11日(金)不正成就
12月 26日(木)
  
<天赦日に行うと良いとされること>
結婚、結納、入籍、慶事、プロポーズ、告白
出生届、引っ越し、開業、財布の新調 など次の7日です。


 【2024年の最強開運日】

  1月 1日 (月祝) 天赦日+一粒万倍日+天恩日
  3月15日 (金)  天赦日+一粒万倍日+寅の日
  7月29日 (月)  天赦日+一粒万倍日+大安
  12月26日 (木)  天赦日+一粒万倍日



🔶一粒万倍日

 「いちりゅうまんばいび」もしくは「いちりゅうまんばいにち」と読みます。
たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になるということを表しており、大安と並ぶ吉日です。
 但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
 他にも、夫婦喧嘩や他人とのトラブルなど、この日に始まると、事が大きくなってしまいます。
 ささいな嘘も、大きくなりやすいので、口から出る言葉に気をつけましょう。
 良いことだけでなく、苦労の種も万倍に膨らんでしまうとされているので、注意が必要です。

<一粒万倍日に行うと良いとされること>
 開業、仕事始め、種まき、お金の支出に関する事(出資など)
 結婚、祝い事、銀行口座の開設、宝くじの購入 など

<一粒万倍日に行うと良くないこと>
借金…

2024年(令和6年)の一粒万倍日 一覧

【大安+一粒万倍日】
 1月  28日(木)
 2月
 3月
4月
5月  15日(火)、27日(水)
6月
7月  29日(火)
8月
9月 12日(日)、24日(月)
10月
11月  2日(土)
12月 13日、25日

【2024年 一粒万倍日】

 1月:1日(月・祝)・13日(土)・16日(火)・25日(木)・28日(日)
 2月:7日(水)・12日(月・振替休日)・19日(月)・24日(土)
 3月:2日(土)・10日(日)・15日(金)・22日(金)・27日(水)
 4月:3日(水)・6日(土)・9日(火)・18日(木)・21日(日)・30日(火)
 5月:3日(金・祝)・15日(水)・16日(木)・27日(月)・28日(火)
 6月:10日(月)・11日(火)・22日(土)・23日(日)
 7月:4日(木)・5日(金)・8日(月)・17日(水)・20(土)・29日(月)
 8月:1日(木)・11日(日・祝)・16日(金)・23日(金)・28日(水)
 9月:4日(水)・12日(木)・17日(火)・24日(火)・29日(日)
10月:6日(日)・9日(水)・12日(土)・21日(月)・24日(木)
11月:2日(土)・5日(火)・17日(日)・18日(月)・29日(金)・30日(土)
12月:13日(金)・14日(土)・25日(水)・26日(木)
※下線部は一粒万倍日×大安


🔶大安

「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。
何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。

また、内閣組閣も大安の日を選んで行われるという。
しかし、本来はこの日に何も行うべきではないとする説もある。
この点で、キリスト教やユダヤ教における安息日にほぼ相当するといえる。

【2024年】大安一覧

 1月 6日(土)16日(火)22日(月)28日(日)
 2月 3日(土)9日(金)14日(水)20日(火)26日(月)
 3月 3日(日)9日(土)13日(水)19日(火)25日(月)31日(日)
 4月 6日(土)11日(木)17日(水)23日(火)29日(月祝)
 5月 5日(日祝)9日(木)15日(水)21日(火)27日(月)
 6月 2日(日)6日(木)12日(水)18日(火)24日(月)30日(日)
 7月 11日(木)17日(水)23日(火)29日(月)
 8月 8日(木)14日(水)20日(火)26日(月)
 9月 1日(日)6日(金)12日(木)18日(水)24日(火)30日(月)
10月 5日(土)11日(金)17日(木)23日(水)29日(火)
11月 2日(土)8日(金)14日(木)20日(水)26日(火)
12月 1日(土)7日(土)13日(金)19日(木)25日(水) 

🔶母倉日

「ぼそうにち」と読みます。
母が子を育てるように天が人間を慈しむ日という意味で、「七箇の善日」の一つです。
特に婚姻には最適とされています。

 1月 6日(土)・7日(日)・18日(木)・19日(金)・30日(火)・31日(水)
 2月 5日(月)・6日(火)17日(土)・18日(日)・29日(木)
 3月 1日(金)・12日(火)・13日(水)・24日(日)・25日(月)
 4月 11日(木)・12日(金)・23日(火)・24日(水)
 5月 14日(火)・15日(水)・26日(日)・27日(月)
 6月 7日(金)・8日(土)・19日(水)・20日(木)
 7月 1日(月)・2日(火)・16日(火)・17日(水)・28日(日)・29日(月)
 8月 8日(木)・11日(日)・14日(水)・17日(土)・20日(火)・23日(金)・26日(月)・29日(木)
 9月 1日(日)・4日(水)・7日(土)・10日(火)・13日(金)・16日(月)・19日(木)・22日(日)・25日(水)・28日(土)
10月 1日(火)・4日(金)・7日(月)・8日(火)・9日(水)・20日(日)・21日(月)
11月 1日(金)・2日(土)・16日(土)・17日(日)・28日(木)・29日(金)
12月 10日(火)・11日(水)・22日(日)・23日(月)


🔶 2024年 新月&満月

 新月は新しい月の始まりを表しており、人間も月のメカニズムに合わせて行動をすると運気が上がるといわれています。
 なにか新しいことをはじめるには最適の日です。

【2024年】

 1月 1月11日(木)20:58🌑
    1月26日(金)2:55🌕
2月 2月10日(土)8:00🌑
      2月24日(土)21:31🌕
3月 3月10日(日)18:01🌑
3月25日(月)16:01🌕※半影月食
4月 4月 9日(火)3:22🌑 ※皆既日食
4月24日(水)8:50🌕
5月 5月 8日(水)12:23🌑
5月23日(木)22:54🌕
6月 6月 6日(木)21:38 🌑
6月22日(土)10:08🌕
7月 7月 6日(土)7:58🌑
7月21日(日)19:18🌕
8月 8月 4日(日)20:14🌑
8月20日(火)3:26🌕
9月 9月 3日(火)10:56🌑
9月18日(水)11:35🌕※部分月食
10月 10月 3日(木)3:50🌑※金環日食
10月17日(木)20:27🌕
11月 11月 1日(金)21:48 🌑
11月16日(土)6:29🌕
12月 12月 1日(日)15:22🌑
12月15日(日)18:03🌕
12月 31日(火)7:27🌑

<新月に行うと良いとされること>

▼開業、結婚、プロポーズ、告白


2023年12月31日(日):大安、一粒万倍日

吉日・開運日

次の一粒万倍日・天赦日が重なる日は以下になります。
 2024年01月01日(月)|赤口| 一粒万倍日 天赦日
 2024年03月15日(金)|先勝| 一粒万倍日 天赦日 寅の日
 2024年07月29日(月)|大安| 一粒万倍日 天赦日
 2024年12月26日(木)|赤口| 一粒万倍日 天赦日
 2025年03月10日(月)|赤口| 一粒万倍日 天赦日 寅の日

 🔶寅の日

十二支の寅(とら)にあたる日で、12日ごとに巡ってくる吉日です。
虎は一瞬で『千里を行って千里を帰る』ということから、この日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができるといわれています。
吉日の中でも最も金運に縁がある日とされており、賭け事などにも向いている日といわれています。
一方で、婚礼日には向かないといわれています。

<寅の日に行うと良いとされていること>
旅行、財布の新調、宝くじの購入など金運にまつわること


 12月 10日(日)・22日(金)

次の一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なる日は以下になります。
 2024年03月15日(金)|先勝| 一粒万倍日 天赦日 寅の日
 2025年03月10日(月)|赤口| 一粒万倍日 天赦日 寅の日
 2026年03月05日(木)|大安| 一粒万倍日 天赦日 寅の日
 2032年04月02日(金)|大安| 一粒万倍日 天赦日 寅の日
 2033年03月28日(月)|大安| 一粒万倍日 天赦日 寅の日

【2024年 寅の日】
1月 3日(水)・15日(月)・27日(土)
2月 8日(木)・20日(火)(※ 不成就日 )
3月 3日(日)・15日(金)・27日(水)(※ 不成就日 )
4月 8日(月)・20日(土)
5月 2日(木)・14日(火)・26日(日)
6月 7日(金)・19日(水)
7月 1(月)・13日(土)・25日(木)
8月 6日(火)(※ 不成就日 )・18日(日)・30日(金)(※ 不成就日 )
9月 11日(水)・23日(月休)
10月 5日(土)・17日(木)・29日(火)
11月 10日(日)・22日(金)
12月 4日(水)・16日(月)・28日(土)

▶お財布を買う為に!
2024年「超オススメの日」

 2024年は12月21日~5月5日となります。 この期間中の吉日に購入・使い始めると良いと思います。 特に使い始めの日が重要であると言われていて、一粒万倍日・天赦日・寅の日などが吉日として挙げられます。


 
春財布とは?

 一般的には新年を迎える春に新しい財布を使う習慣のことを指します。
 財布を新しくする事で良い運気や繁栄を呼び込むと信じられており、縁起が良く金運アップの効果が期待できるといわれています。

 春財布は風水の考え方がもとになっていたり、「財布がパンパンに張るぐらいお金が入ってくる」という語呂合わせの意味もある、縁起の良いお財布です。(^-^)
 

 
1月 1日(月)・・・一粒万倍日 / 天赦日 / 甲子の日 / 天恩日
3月 15日(金)・・・一粒万倍日 / 天赦日 / 寅の日
12月 26日(木)・・・一粒万倍日 / 天赦日 / 甲子の日 / 天恩日


▶使いはじめに良い時間はいつなのか?

 15時~17時(申)
 17時~19時(酉)

 金招来の力強い日です。

<寅の日に不向きとされていること>
婚礼(元の家に戻ってしまう→離婚につながる)
葬儀(死者が戻ってきてしまう)お気に入り詳細を見る

=====

■ 緑の財布「人脈を広げ金運や運気をアップさせたい」方におすすめ
■ ゴールドの財布「金運や運気を爆上げしたい」方におすすめ
■ 黄色い財布「お金の巡りを良くしたい」方におすすめ
■ ピンクの財布「恋愛運UP!素敵な恋をしたい」方におすすめ
■ 黒い財布「貯蓄を増やし財産を守りたい」方におすすめ
■ ベージュの財布「運気全般の底上げをしたい」方におすすめ
□ 白い財布「人脈や金運のベースを作りたい」方におすすめ
■ オレンジの財布「金運を高め理想の自分になりたい」方におすすめ
■ 茶色の財布「金運を育て貯蓄を安定させたい」方におすすめ
■ 紫の財布「直観を高め幸運を引き寄せたい」方におすすめ
■ 青い財布「お金の流れをよくしたい」方におすすめ
■ 赤い財布「決断力を高めチャンスをつかみたい」方におすすめ

=====



🔶巳の日・己巳の日

 巳の日は金運財運に良い日

 巳の日とは縁起の良い吉日のことですが、特に「金運財運に良い日」とされています。

 巳の日の巳とは蛇のことです。

 蛇は財運を司っている動物で、世界各国でも神様の象徴としてとても大切にされてきました。

 外見がとても気持ちが悪いので、苦手な人も多いですね。

 夢なんかに出てきたら、それこそ何か不吉な事でも起こるのかと不安になりそうな動物ですが、むしろその逆で金運が上がるとか臨時収入があるなどの吉夢として有名です。

 脱皮を繰り返し生きる蛇は、生命力が強く龍にも似た姿からも富のシンボルとして昔から信仰された動物です。

 また、蛇は七福神の一人でもある弁財天の使いとも言われていて、巳の日が縁起の良い日と言われている由来でもあるんです。

 弁財天の使いといわれる蛇の特徴は、白い蛇で赤い目をしていると言われています。

 巳の日は弁財天に縁のある日ということで12日ごとにやってきます。

 弁財天の使いでもある蛇に願い事をすると、その願いが弁財天に届けられ願いを叶えてくれるという古くからの言い伝えがあり、縁起や金運の良い日とされてきました。

 また、己巳の日(つちのとみのひ)というのがあり、巳の日のバージョンアップ版のような日で、巳の日よりさらに縁起が良い日とされています。

 60日に一度やってくるこの日は、弁財天を祀っている神社などでは催事が行われます。

image

 □巳の日
 
    2024年の巳の日(※ 不成就日 )
    1月 18日(木)・30日(火)
    2月 11日(日)・23日(金祝)
    3月 18日(月)・30日(土)
    4月 11日(木)・23日(火)
    5月 17日(金)・29日(水)
    6月 10日(月)(※ 不成就日 )・22日(土)
    7月 16日(火)・28日(日)
    8月 9日(金)・21日(水)
    9月 14日(土)・26日(木)
   10月 8日(火)・20日(日)
   11月 13日(水)・25日(月)
   12月 7日(土)・19日(木)
 
 □己巳の日 

    1月 6日(土) 己巳
   3月 6日(水) 己巳
   5月 5日(日祝) 己巳
   7月 4日(木) 己巳(※ 不成就日 )
   9月 2日(月) 己巳
   11月 1日(金) 己巳
   12月 31日(火) 己巳



🔶仏滅

 「仏も滅するような大凶日」の意味で、六曜の中で最も凶の日とされ、
婚礼などの祝儀を忌む習慣があります。

<仏滅に不向きとされていること>
 お祝い事全般


🔶不成就日

 何事も成就しない日とされ、事を起こすことが凶となるとされています。
 不成就日は旧暦の月切で8日間隔となっています。

 <不成就日に不向きとされていること>
 結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事等…



 


 

【 告知版 】
☆★☆★☆★☆★☆★ 3月の予定 ☆★☆★☆★☆★☆★

●対面セッション 

 随時受付しています。

 *遠隔 LINE・Skypeでも お受けしております

●出雲開運ツアー 

 現在 コロナウィルスの影響で 人混みへの参拝を避ける意味でしばらく様子見しつつ 御予約を承らさせて頂きます 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 3月

   3日 上巳の節句

   6日 対面セッション

   7日 美保神社 七日恵比寿 
      
      リモート 瞑想セミナー

  10日 新月一斉無料ヒーリング(日) 18:00 魚座♓

  17日~23日 春のお彼岸 

  20日 春分の日 

  22日 有料ヒーリング

  23日 島根 一宮 物部神社にて 有料ヒーリング&代理祈祷  

  24日 満月一斉無料ヒーリング(月) 16:00 天秤座♎  
  



★☆★☆★☆ イベント情報 ★☆★☆★☆★☆



 2月24日  心と体の癒し ~春のマルシェ~

 場所 港珈琲 井川
 時間 11:00~15:00

 参加者リスト
   
 ●古神道~神魂~明輝    ・・・霊視コンサル
 ●berceau(ゆりかご)みのり   ・・・ハンドマッサージ&占い
 ●Tori-ne(トリノネ)      ・・・花 デザインブーケ
 ●もなりん          ・・・農家直送 野菜、フリマ
 ●tiare.mana ティアレ.マナ  ・・・オリジナルヒーリングアート


  


🔶『日本人ならば知っておきたい 神社参拝の基礎知識』pdf版  基本的な神社の基礎知識&参拝の基礎知識の二本立て!! 

🔶出雲神話の足跡を辿る開運ツアー実質 

 神社参拝ツアーと思われますが 実のところは ガイドする方に必要な神様とのご縁を紡いでいます。

 皆それぞれに産土神や氏神が貴方を護っているのです。 今では どの神様に護られているのかすら知らない方も少なくはなく それでいて 有名な神社へ行けば 御利益はあるでしょうが その人に合う合わないという事象もあるのです。
 それをちゃんと見定め あなただけの神様を知り 感謝を込め参られる事で 人生が更に上手く事が運ぶ事は目に見えています。
 ただ闇雲に 参拝しても 『叶えれるお願い』は多くないのです。 ならばこそ 知った上での参拝は どのパワースポットより強力なのです。

 御一人 40,000縁 (一日 9:00~17:00)           
 にて お受けいたします。     

 *どっぷり 二日間 出雲路ツアーは 御一人 70,000にて  

 行きたい目的地などありましたら ご相談に承ります。 



お申し込みの流れ


1、先ず 期日の確認 (ツアーの御日程の調整)

 2、ご宿泊ホテルはお客様の方でご用意くださいませ。
 
 3、こちらへ到着便など お待ち合わせ・巡るコースのご要望をお伺いしコースや時間の調整  【御利用人数1~3まで】それ以上となりますと 別途車を手配致しますの車代をプラス事になります。

 4、駅または空港から車での移動になりますので 車代・交通費などはオーダー頂いたご請求額に含まれます。 

 5、当日のみとなりますと ホテルからのお帰りの際は駅、空港へは公共機関を御利用となりますので ご了承ください。

   【参考までに】  しまね観光ナビ 古事記の神話



【雲伯】古神道~神魂~明輝

☆遠隔伝授・ヒーリングのご注文はこちらから


☆仏教系 伝授エネルギーのご注文はコチラから


☆霊障相談・コンサル・護符・霊符・神折符のご注文はこちらから


☆霊能力開発 【覚醒の促しと開発】のご注文はこちらから

 *事務所開き清祓、店舗開き清祓も行っています 

☆出雲開運ツアーガイド・代理祈願等

霊視・ヒーリング・エネルギー伝授・除霊・浄霊・オーラ診断などご相談はメール、スカイプ、ライン通話、対面で承っております。*お気軽にお問合せください*

sionzac@gmail.comプライバシーポリシー