第61期十段戦挑戦手合五番勝負第二局のYouTube解説で関航太郎九段(解説時は天元)が

視聴者の質問に対して

「詰碁をやった記憶がない」と回答していたのが印象的でした。

ネット碁とAIの活用でなんとかなるもんなんでしょうかね。

 

ある程度は体系的に死活の筋は学んでおかないと効率が悪い気がしますが

本人が「やった記憶がない」というのであれば

本当に全くやってないのか、やったことあるけど記憶に無いだけなのか…

 

対局者の許家元さんはヒマさえあれば詰碁やっているそうなので

勉強法は人それぞれということですね。