芝野虎丸さん解説の碁ワールド誌掲載の「感覚一新」が面白い。
布石の講座なんだが、
過去の棋譜を題材に現在ではこう打つだろうということを示している。
現代碁は隅を最重視しているがこうして過去の碁と対比してくれるとそれが鮮明になる。
AI定石だけ追っていると全体が見えにくくなるが、こうやって全体を示してくれると
それほど難しいことでもないと思えてくる。
芝野虎丸さん解説の碁ワールド誌掲載の「感覚一新」が面白い。
布石の講座なんだが、
過去の棋譜を題材に現在ではこう打つだろうということを示している。
現代碁は隅を最重視しているがこうして過去の碁と対比してくれるとそれが鮮明になる。
AI定石だけ追っていると全体が見えにくくなるが、こうやって全体を示してくれると
それほど難しいことでもないと思えてくる。