工藤紀夫九段 著
フローラル出版
第1章 ヨセの基礎知識
第2章 1線と2線のヨセ
第3章 隅をめぐる大きなヨセ
第4章 ヨセの手筋
第5章 11路盤による総合研究
となっている。
3章には頻出する大ヨセ41型の大きさを示しているが、
自分にとってはこれがとても有益に感じた。
ハネツギ、カミトリ、サガリなど特になんということもないヨセばかりだが
その大きさを知っておくことはかなりの武器になる。
これを丸暗記しておくのは非常に有益だと思います。
2つほどちょっと気になる点はありましたが。
内容は盛りだくさんで楽しめる。
加納嘉徳九段の名著の名高いヨセ辞典の下位互換といったところか。
章立てなんかもそっくり。
全部マスターせずとも、どれか1章だけでも十分有益だと思います。