プロや院生の打碁を題材に布石から中盤の早い段階での次の一手を問う問題集。

”感覚派”の藤沢秀行だけにあまり難しい複雑な読みなどは示されないが

石の方向性や強弱判断を基に次の一手をズバリ示している。

それだけに少し抽象的な表現が使われるが序盤中盤の判断はそれでいいのかなとも思う。

 

碁の早い段階を取り上げているだけあって読みやすい。

譜で示す手順も少ないし気軽に読める。感覚を気楽に養うにはよいと思う。