GWは部屋の掃除、とくに断捨離をしています。昨日はメディチの石膏像とバーベルセットを処分。
ちかくのリサイクルショップが引き取ってくれて助かりました。
お金にはちょこっとなりました。
でもいいんです。最近は少し大きなものを処分するにもお金がかかるのでタダでも助かります。
で、昨日はNHK囲碁講座テキストをポチるのを我慢しましたがその前は「棋道」をうっかり落札してしまいました。
積読になっている本を合わせると400冊は家にあります。
欲しいと思うとつい買ってしまうんですよね💦
でも、詰碁なんかは絶対に改訂版はでません。したがって「むずかしいなあ解けるかなあ」と思っているような
本でもすぐに買うのが鉄則です。
それに2年前に囲碁の本を買うのを自重したところ
家にボールパイソン(錦蛇ね)3匹とクレステッドゲッコー(ヤモリね)4匹をお迎えしてしまいました(;^ω^)
どの子もいますくすくと成長しています。
なのでちょっと考え方は変わりました。
囲碁の本ぐらい、腐るものでもないし大した額でもないのでこれでストレスが多少まぎれるなら安いものだと。
男子たるもの道楽の一つや二つでケチケチしてはいけません!!