最近、囲碁が楽しいです。
付き合いでやらされることが多く、今年の2月の某社内大会に駆り出されたときは本当に嫌だった。
ほとんど手首の運藤でしかない人たちの相手をさせられるのは苦痛以外の何物でもない。
プロ棋士の教室にそれから顔を出す機会があり、生徒さんたちは本当に強い人ばかりで
しかも勝ち負けに感情的になることもなく囲碁を楽しむ姿に感動した。
それ以来囲碁が楽しいし、形勢が悪くなってもなぜか負けなくなった。
囲碁自体は進歩してない💦が碁会所5段で今はほとんど負けてない。
相変わらず碁会所では高齢者の方にキレられる。
相手の方たちは、石をジャラジャラ打ち鳴らしたり、口三味線をひいたり、
20目以上の負けでも平気で最後までよせたり。
自分はそんなこともしてないのになぜかキレられる。
でも、悪い気はしないですね。大の大人がそこまで大人げない行動をとるのは
完全に自分に敗北を感じている訳なので。