誠文堂新光社の
などを並べてみると、プロに勝てる(もちろんハンデありで)プレイヤーの特徴は
戦いよりもヨセ重視であるような気がする。

最初から地を囲うだけの碁であれば、すぐに細かくされて負けてしまうが。

誠文堂新光社の書籍によく出てくる小森さんというアマ棋士は
ヘボの自分が見ても序盤はかなり甘い。甘いが大崩れすることなくトッププロに3子で勝ってしまうこともある。
自分も少し、手厚く打って後半勝負にもっていく以前のスタイルに戻そうとしている(なかなかうまくいかないが)。

ちなみに「プロに三子、大したことないじゃん」という人は
本当に強い人か、本気でプロに打ってもらっていない勘違い野郎かのどちらかだ。
指導碁で3子で打ってもらっている方をみかけるが、
実際にその人にうってもらうと自分より下だったりすることがよくある。

プロにとってアマはお客さんなので、なかなか気を遣うようだ(;^ω^)

↓よかったらポチお願いしますm(__)m