自分は、画面みて考えることが全くできない人間なんです。
普通に一日100ページ以上の英語のマニュアル読んだりしてますが、必ずプリントして読まないと頭に入らない💦
会議の議事録なんかはノートにマインドマップで書いたりしてて
それをスキャンして保存している。
先月あたりにニュースで「PCでメモをとるよりノートに書く方が記憶に残りやすい」とした論文を紹介していたが
そんなの当たり前で、いまさらなんで?と思った
しかし自分の場合、まったく頭に入ってこないので「これって学習障害では?」と疑っている。
囲碁に関しても、アプリなどで手順を追うよりも本、雑誌、手書きの棋譜の方が何倍も頭に入る。
なので、ネット碁なんかは本当にめちゃくちゃなんですわ💦
で、OGSは時間をかけて打てる点に好感が持てました。
察しの良い方はお判りでしょうが、画面の進行をいったん碁盤に並べてから考えるのです( ´艸`)
もちろん読みの部分は石を置かずに考えますよ。
さてどうなりますことやら…
あ、碁会所4段ぐらいの方、宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ
↓よかったらポチお願いしますm(__)m