NHK杯の解説って助かりますよね。
ただ単にプロの碁を見てても、何が何だかわからないので。

この世でもっともいらない解説は競馬だと聞いたことがある(競馬やらないんでわからないですけど)。
その反面、囲碁将棋の解説はとても役に立つ。

そこんところ、実際にプロ棋士はどう思っているかお世話になってる先生に聞いてみました。
「あんなのすごい適当ですよ」
そ、そうなんだ。なんだかおもしろいようなガッカリなような💦

月に一度プロの教室に参加していますが(半年以上サボっていたけど)、
自戦解説をしてくれるのがとても面白い。

やはり対局中に本人が何を考えていたかを教わるのは興味深い。相当読みを入れているはずだし。
そして、囲碁の考え方はとても繊細だということに触れられるのはこれ以上ない喜びだ。
指導碁についても個々の手段のほかに考え方も教えてもらいとても満足でした。

↓よかったらポチお願いしますm(__)m