行ったことのない碁会所に行ってきました。
囲碁って、いろんな考え方や個性があるので、色んな人と対局することが大切だと考えてます。
気の知れた仲間と打つのは確かに楽しいのですが、ある程度まで来るとマンネリになってしまうし
相手の癖が分かってしまうと多少無理なこともやっていったりとおかしなことになってしまう。
強い人がそろっていますが、まあ次はないな(;^_^A
分煙禁煙がいまどきやってないのはちょっとね。服が臭くなるし頭が痛くなるし。
最初に当たったおじいちゃんがなかなか(;^_^A
3段とのことですが読みが弱くあっという間につぶしてしまいましたが
「そんなの全然大きくない。まだまだ悪くない」とすごいでかい声でぼやかれてビックリΣ(゚Д゚)
そのあと、「まー時間の無駄なので早く投げたらいい」と言ったと思ったら
延々と終局直前まで打ってくるし。
こっちは何も言わずに付き合っているのに、ふてくされた態度を取られるし(;^_^A
囲碁を打ってても人格形成にはまるで役に立たないことを証明してくれていますね( ´艸`)
↓この人は強かった。2子おいてみごとに負かされました。
