[https://taste.blogmura.com/igo/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ(文字をクリック)]
勝っても負けても逆転が多い。着手はすべて「勝つこと」を目的としているのに本質がずれてしまっている。
師匠(若手プロ棋士)に棋譜を見てもらうと決まって大ヨセでダメにしたと言われてしまう。
ここで大ヨセの勉強としてleela(AI)を活用しようと考えている。
もともとはleelaは布石が穏やか過ぎて面白くないので、プロアマ置碁の布石を打ち継ぐ形でやってみようと思ったが
より上達を求めるのであればヨセでそれをやればいいのではないかと思い立ちました。
題材は「プロにとっては」大差の棋譜を用いたい。
何局も打ち、結果が安定するまで続けたい。
↓よければポチお願いします
[https://taste.blogmura.com/igo/ranking.html にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ(文字をクリック)]