こういう企画をみると、自分の周りでも同様のことが起きていると痛感する。
初心者、級位者に「はやく強くなれ」というプレッシャーをかけるのは良くないと常々思っている。
勝負事だから強くなりたいというのは人情だけど、
短期間にどれだけ強くなったかはあまり問題ではない。
囲碁はほかのゲームよりも勝負の流れが比較的緩やかで
歳をとっても十分楽しめるし、そこから強くなることも可能だ。
それを短期間に強くしようとするのは、碁の楽しみ自体がどっかへ行ってしまう。
ひどいのになるとこどもや女性を叱りつけていかるおっさんをみかけることもある。
自分も大した腕じゃないのに。
しかし、あみたにはこれにめげずに囲碁を続けてほしい(頑張ってとは言わない)。
個人的には戸島花が好きではないのでちょっと残念だった。
同じぐらいの棋力の人が集まっていないと、初心者、級位者は楽しめない。
優越感も劣等感も適度にある環境を作ってやらないと面白くないと思うんだ。
一人で強くなれというのはかなり酷な注文としかいえない。