現代の名局 高川格の上下セットで落札した。
この打碁集は本当に欲しかった。
図書館で一度借りたのですが二週間やそこらで読めるもんじゃありません。
月刊囲碁誌上で加藤正夫さんが「碁は攻めにあり」という講座のなかで
高川格のタイトル戦を解説したことがあり、とても面白かったのです。
中盤で捨石を放ち流れをつかみ、以後ずーっとペースを離さず押し切った名局だと思います。
その捨石の場面はイチャンホの「私の中盤戦略」にも取り上げられています(対局者名記載は無かったですが)。
ここんところ、大竹英雄、高川格とずっとほしかった棋書が手に入って幸せです。
わが社は夏は繁忙期で、休みが少ないのですが
冬は休みが多く、たっぷりと並べる時間がある。