一石二鳥
評価:☆☆☆☆
対象:低段向け
時間:約二時間
内容:
小林覚九段による講座。
戦いにおける調子の求め方、石の連絡の重要性を解説している。
細かい手段というよりは考え方を説明している。
したがって低段者により有用だと思う。
題材としては
四子局(アマ同士)、三子局(アマ同士)、
互先二局(女流アマトップクラス、アマ高段者の対局)を取り上げている。
感想:
個人的にはこのような考え方、戦略を説く講座が好きですが
ちょっと物足りなかったかな。
高段者は見てて眠くなるかも。
女流アマトップの碁については、戦いの碁だったので参考になる。
石の方向感覚が重要であると再認識した。