悩みに悩んで、今読んでいるのは
「勝敗の要・大ヨセ」です。

この本は、本当に良く、ちょくちょく読み返しています。
ネット上で書評を上げている人の中では、あまり評価が高くないのが意外です。

結局、「坂田の碁 5巻」は難しすぎるのでいったんパス。
「石の方向感覚」は序盤や中盤の早い段階がほとんどで知りたいことと少し違いました。

やっぱり「名局細解」が一番のテキストかな?


2月は体調壊して、家の中に閉じこもっていたので実戦不足が深刻です。
今週からちょっと実戦を積みたいです。