大きなたんこぶ(/≧◇≦\) | 40代からのオンライン講師の働き方☆色彩マーケティング✖️リザスト

40代からのオンライン講師の働き方☆色彩マーケティング✖️リザスト

オリジナルコンテンツがなくても、パソコン苦手でも大丈夫!オンラインで幸せな働き方が実現。おうち教室・おうちサロンのオンライン化サポート。コミュニティ作りのサポート。副業、複業も応援。

今日は、 ちょうどリトミックに行く時間に雨が振ってきてしまったので、またレインコートでお出かけ。
昨日も、お友達の家へ遊びに行くときに着ていったけど、最近こんな感じで雨でも近距離なら3人で出かけられるようになりましたニコニコ
まっ、車が運転できれば雨とか関係なくどこへでもいけるんだけど、ママはぺーパードライバーなので・・・汗

さてさて、写真のたんこぶ分かりますか~!?
今日出来たkouくんのたんこぶですガーン
写真では伝わりきれないけど、かなりヒドかったんです。
リトミックの最中にちょっと転んでおでこをゴツンショック!
少しプクッってこぶが出来たんだけどいつものことなので、kouくんも大して泣かず。
で、リトミックが終わってから、子供達みんな出口にダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
そこで、kouくんまた転んだのですガーン
ゴツンショック!
すっごい鈍い音がしました。
おでこ、また同じところをブツケタみたいで、ものすごーいたんこぶに!!
今度は号泣。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
リトミックのお友達も先生もみ~んな心配してくれました(w_-; ウゥ・・
様子を見てから病院へ行くのでも良かったけど、リトミックに行ってる所のすぐ傍に病院があったので、念のため帰りがけ行ってきました。
診察待ちのおじさんにもすぐ「たんこぶ、すごいね~ショック!って。
とにかく大きかったし、おでこだから目立つんだよねあせる
おばあさんにも「あら、たんこぶだ。これは酷すぎるねむっなんて言われてしまい、なんだか怒られてる気分にもなったり(x_x;)シュン
診断結果は腫れは酷いけど、冷やして様子見ってことで。
レントゲンの話も少しでたけど、前回レントゲンで号泣した話をしたら、頭打ってすぐ泣いたし、見る限り大丈夫なので、やめておきましょうって。
様子が変わったら、脳神経外科に行った方がいいいけどってことで終了。
子どもは転んでおでこ打つことたくさんあると思うけど、kouくん人一倍それが多いんです。
はっきり言ってsouくんなんて、kouくんよりワンパクなんだけど、おでこのたんこぶってあまり無い。
なのにkouくん、頻繁!!
“kouくんに会ったら常におでこに怪我してる”って言っても過言でないくらい。
ひとつの理由は他の子より頭が大きいってことだと思う。
お医者さんにも「この子の方が頭大きいね!」って言われちゃったから(^^;)
あともうひとつは、反射神経が鈍いんだろうなぁ。
souくんの方が絶対良さそうだものにひひ
昨日も実はお友達の家へ行く時にkouくん転んで、顔面打って鼻血(しかも両方の鼻の穴から血ショック!)が出ちゃって、慌てて横抱っこして一度自宅へ戻った・・・なんてこともありました。
男の子だし、走っちゃNGなんて絶対無理だし、そこまで強制したくないし。
でもこんなに頻繁に転ぶと困ってしまいますしょぼん
kouくん、転ぶのは仕方ないとしても、、早く手がちゃんとつけるようになるといいなぁ。
kouくん、おでこ打ってから「抱っこ~抱っこ~!」になってしまい、病院からの帰りはママ傘もさせずに抱っこして濡れて帰りましたガーン
仕方なし~汗