シジュウカラたち | のんびり庭日記

のんびり庭日記

小さな庭を好きな花でいっぱいにしたい庭主が
頑張ったりそうでもなかったりしています

 

昨日のこと。

タチアオイのことを書き終わった頃。

外でツツピー、ツツピーと甲高い声が響きました。

 

割とよく聞く鳴き声なので、何が来たかはわかっています。

あー、シジュウカラが来てるね…

そう思うだけで、特に興味はひかなかったのですが。

 

いつになく鳴き続けているので、何かあったのかなぁと。

えっ、もしや巣を作ってたの?

と思ってカーテンの隙間から、そっと下を見ました。

 

 

 

まずどこにいるかを目で探します

 

 

あっ、いたいた! タチアオイの葉にさかんにくちばしを

寄せているように見えました。もしや虫を食べてくれてる?

 

 

一羽かなと思いきや、番で来ているようです。

来年はこの庭で巣作りどうですかー? エサ豊富ですよー

 

 

動きが素早くて、なかなか撮れません。

後ろ姿になってしまいました。でも可愛いラブ

 

 

特に異常などはなさそうで、ホッとしました。

 

じゃああの鳴き声はなんだったのかなぁと思いますが、

もしかして「ここエサいっぱいある! ヒャッハー!」みたいな

ものだったのでしょうかキョロキョロ

 

そうだったらいいな。

また来てね。

 

 

やっぱり薬を使うのは最低限にしよう。

まずは観察、そして虫発生後はテデトールだ!

 

そう思った雨上がりの朝でした。

 

 

 

 

更新の励みになります。応援クリックお願いしますニコニコ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村