こんにちは。
住吉区の整体「創輝鍼灸整骨院」 院長の尾原です。
肩こりは、一般的には軽い症状とみられがちです。
でも、ひどい肩こりに悩まされる人にとっては、頭痛やめまいなどの原因にもなりかねない深刻な問題です。
こういうひどい肩こりの人は、少しでも楽になるために、整体やマッサージに行ったりと、あらゆることを試しています。
「その時は、楽になるんだけど、すぐにまた肩こりが戻るんだよね。」
「マッサージを受けたあと、余計にしんどくなった。」
「今まで肩こりが楽になったことがなくて、もう肩こりがあるのが当たり前なんです。」
これらの声は、実際によく聞く悩みですよね。
それには大きく分けて3つの理由があるんです。
普通の整体やマッサージでは、肩こりが治らなかった人たちも、この理由を取り除いてあげると、スーッと肩こりが楽になっていかれます。
一度、当てはまらないか確認してみてください。
人には、それぞれカラダにあう刺激というものがあります。
普通の整体やマッサージで、抜群に楽になる人は、この押したり揉んだりがカラダにあっている人なんです。
逆に、約2~3割の人たちは、この押したり揉んだりの刺激があわず、持ちが悪かったり、余計にしんどくなるという結果を招いているんです。
ここでは詳しく説明しませんが、理由だけじゃなく解決策も知りたいですよね。
こういった人のための施術は、もちろんあるのですが、ここではカンタンな体操を2つお伝えします。
この普通の整体やマッサージでは、その場限りだとか、余計にしんどくなる、肩こりが治らないという人は、ぜひ試してください。
シンプルな動きですが、押したり揉んだりがカラダにあわない人の本当の原因を取り除くのに有効な体操です。
ついつい肩こりがひどいと、筋肉が固いからだとか、カラダが歪んでいるからだと考えがちです。
でも実は、この他にも肩こりを引き起こす原因があるんです。
それが、胃腸をはじめとする内臓の疲労です。

胃や腸には、血管やリンパ節が密集しています。
その胃腸に慢性的な疲労があると、全身の血流やリンパの流れまで悪くしてしまいます。
この内臓疲労のあるタイプの人は、いくら肩を押したり揉んだりしても・・・。
分かりますよね。
肩こりの出ている所が、原因じゃないので治らないわけです。
こういったタイプの人は、胃腸にやさしい食事を取り入れたり、食事量を調整することが先決です。
そうして胃腸が元気になると、関係なさそうな肩こりがグッと楽になるわけです。
肩こりに限らず、痛みや不調に悩まされる人は、無意識に必ず悪くする動作をしていたり、習慣を持っています。
肩こりに関しては、パソコンをする時の座り方、画面との位置関係、適切な枕の高さか、猫背になっていないか、スマホを見過ぎていないか、などなどあげればキリがありません。
これは人それぞれ動作や習慣が違うので、ここでは具体的な解決策はお伝えしません。
整体やマッサージなどで、良くすることは大切なことです。
でもそれと同様に、肩こりをひどくする動作や習慣を知って、それを避けることも同じぐらい大切なことです。
どうしても肩こりが治らないのなら、信頼できる専門家にアドバイスを受けることも必要になってきます。
普通の整体やマッサージで、肩こりが治らないからと悩まされ続ける必要はありません。
まずは、あなたのカラダに押したり揉んだりの刺激は本当にあっているのか?
あなたの胃腸は、慢性的に疲労していないか?
知らず知らずのうちに、肩こりをひどくする動作をしたり、習慣を持っていないか?
を確認することが大切です。
肩こりには、必ず引き起こしている原因があります。
肩こりがあるのが、当たり前になっている人も、あきらめず楽に生活できるようになってくださいね。
JR長居駅徒歩30秒 腰痛・体質改善ならお任せください!
ホームページはコチラ↓
住吉区長居の整体「創輝鍼灸整骨院」
ご予約・問合せは、今すぐお電話ください
0120-669-678
(午前9:00~13:00 午後16:00~20:00)
※土曜午後、日曜、祝日はお休みとさせていただきます。
【メニュー記事一覧】
プロフィール / 選ばれる3つの理由 / 施術の流れ
患者さんの声 / 料金体系 / よくある質問 / アクセス