ディーラーへアルファのオイル交換に出掛けました。

点検とオイル半額キャンペーンの葉書が届いたのです。

ボンネットをオープンする時に指を引っかけるプラッチック(関西風)部品が折れてて

頼んでありましたのでついでに交換も。

三諭吉・・・

承知のこととはいえ堪らんですえーん

ドア開けたところに「次回の交換時期3000km or 7月」なんて書いてありますが

絶対一年後まで換えませんって。

小一時間後に受け取って帰宅途中にエアコン冷風を入れましたら音ばかりして

一向に風が吹き出しません。

匪石「げっ!これから暑くなるってのにエアコンの故障?」

自宅前までエアコン入れたり切ったりして試しましたが改善しないので踵返して

ディーラーへ舞い戻りフロント通さず唯一親しいメカニックIくんに直接訴えました。

今時はクルマの不調はPC繋いで診断します。これだけでも諭吉×1/2します滝汗

Iくん「エアコンそのものは壊れてませんが確かに風が出ませんねぇ。」

点検終えたばかりの不調ですからIくんも慎重な面持ちで申します。

Iくん「ドコかが詰まっているような音がしますねぇー」

匪石「ソレ直すのって大事だよねぇ・・・?」

Iくん「・・・ええ、中々大変ですねぇー」

ガーンこいつぁ参ったぁ~と思いながら写真にあります丸いエアコン吹き出し口の下にある

ダイヤルを匪石が触りますと ブワァ~~っ と出てまいりました。

匪石と顔を見合わせるIくん。

そう、寒い冬の間はフロントガラスと足元に温風が行けばいいので中間位置の吹き出し口

は閉じていたのを忘れておったのです。ニヒヒあせる

Iくん「あぁ・・・閉まってたんですねぇ・・・w」

恐縮しながらIくんに珈琲代を無理くり握らせて立ち去った匪石でありますてへぺろあせる