今ナンバーワン俳優なんじゃないでしょうかね?

役所広司 の演技力と色気と迫力は江口洋介や竹之内豊らも頑張ってます

がちょいと排気量が違う感じです。

たけしの「アウトレイジ」を東映が作るとこうなるーみたいな謳い文句通り

かつての「仁義無き戦い」の財産にアウトレイジ風味を加え、更には

たけしがどうしても照れ屋というか足りない役者としてのレベルを

役所広司が魅せ付けるーみたいな。

二度と出来ないオールスターキャストであった「仁義無きー」は広島弁オペラ

の異名をとってましたが今作もその面白みを生かしています。

ただ役所の存在が大き過ぎるためか終盤で彼が居なくなるとどうしても

パワーダウンした印象が出ます。

暴対法施行の頃ですのでやや昔の設定でピカピカのマークⅡなんかが

出て来て懐かしい。

親父が乗ってまして時々借りては灰皿に入れてあった小銭を拝借

してた覚えがあります。( ´艸`)

松阪桃李が新人刑事で役所にデカのなんたるかを教わるのですが

大学空手部出身で思わずヤクザ者の顔面を寸止めしちゃって

役所「ばかやろーっ寸止めはオンナと○○○する時にしろっ!」

ヤクザ映画にツキモノの下品な台詞も多いのですが

「仁義無きー」ではもっと強烈でしたよね。

現代では無理でしょうねぇ(^▽^;)