絶滅したと思われる ニホンカワウソ らしき生物がーとのニュース。

「たった一匹で暮らしてるの?カワウソうにぃ~」

科学考証であの ネッシー はその巨体を維持するためのエサの確保の点と、古代から延々と生息し続けるためには最低でも30匹いないと無理らしくその存在は否定されましたっけ。

ニホンカワウソくんはその点ではまだまだ可能性ありでしょうか。

「キングコング」鑑賞しました。

コングはともかく、物語の人間側は誰が主役なのか全然判らない脚本の杜撰さもB級映画では 味 になります。

つじつまや考証なんて邪魔なだけ。

怪獣モノも今ではこんな映像化が可能なんだと。

南海の孤島にコングをはじめとする巨大生物らが生息していて

ただその確認のためだけに科学者のエゴに付き合わされて多くの若者が死んでいきます。無理やりこじつけるなら社会的風刺にもなるんでしょうが今更ですよね。

合成とか特撮といわれた時代の映像からしますと夢のようなCGを楽しめます。コングの手のひらに女性を乗せるお約束場面では「赤影」での似た場面を思い出してました。

過日映画館で居眠った邦画のコト思えばちゃんと見所有り。

 


主題歌がコレだったら尚よろし( ´艸`)