十月の車検まで フィアット をガンガン洗車機に入れておりました。

近所にセルフスタンドがありますのでね、汚れたらすぐ。

新車購入時に ガラスコーティング とやらを施してあったんですが

「ガラスー、ん、丈夫になってんでしょ。」

この度改めて施してもらって何気に説明書を見ましたら

洗車機厳禁

とありました( ̄□ ̄;)

んで今更ながらこれからは治療室の駐車場で手洗いをしようーと。

先日二度目の洗車時にガーデンホースをセットした時に

ピンっとなんぞが飛んで行きました。

そいつはどうやらホースのギュッと握るトコのナットらしくて

そいつが無いとレバーを握っても引っ掛からずに水が出ません。

ほんのちっちゃな部品です。あちこち見ても見つからず、さりとて

水が出なきゃなんともなりません。


匪石の身から出た錆落とし

以前の匪石ならホースごときっと買い換えてたに違いありません。

しかし先日 ブータン国王 のお話を書いたりして近頃は

「もったいない。」

精神が少しは芽生え直せるものなら直そう、とホームセンターへ。

要は丁度径の一緒のナットを探して付けちゃえばいいんでしょ?

DIYとはまったく無縁に生きてきた匪石がホムセンでナットを探すー

という大変珍しい展開なワケです。

嫁「合わないとイケないからホースごと持って行ったら。」

デッカい袋にホースを入れてカ○ンズホームへ。

平日の夕方ってのはガラガラですねぇ。たまに日曜に覗くと車停める

のにも苦労するのですが店員も暇そうで、年配の♂店員が自ら

寄って来てナット売り場で探してくれました。


匪石の身から出た錆落とし

当たり前ですが一個ありゃいいのでレジで

匪石「すんません、いくらですか?」何故かあやまったりして

レジ「十五円になります。」

高いのか適正価格なのか判りませんがレシートもらうのも申し訳ない

気分でいたら掃除してる店員さんが

「お客様、何か垂れてますよぉ。」

見ると袋からポタポタ水が垂れております。

ホースの中に水が結構残ってたらしく綺麗に掃除された床をあちこち

ベタベタに濡らして歩いておりました( ̄□ ̄;)

謝りながら足早に店外へ。

わずか十五円の客がお手間取らせまして カイ○ズホーム の

店員さん、ごめーんね。



匪石の身から出た錆落とし

http://www.youtube.com/watch?v=5kcZ3n_GMws
                0:37辺り γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ