工場建物の解体現場で壁が崩落し、通りがかった
女子高生が亡くなりました。
同じ年頃の子供を持つ者として被害者は当然親御さんの
お悲しみには堪らないものがあります。
今でもTVで 風見しんご の姿を見ると辛いですね・・・
ここで臆病者のすすめ。
どう注意してても避けられない事はあります。しかしその
パーセンテージを少しでも下げる位は日々の心掛けで
できるはずです。
公園の鳩などはいくら餌に夢中でも人の足に踏まれる事
はありません。野生に生きるモノの防衛本能は生存に
不可欠です。
自転車
に乗りながら携帯電話
に夢中だったり、
信号待ちしてる時に車道に前輪が出てたり、
子連れで幼児と手も繋がずにギリギリの処で立たせて
たり、
猛暑ならずとも乳飲み子だけを車内に残したり、
電車のホームで車両に触れそうな程線路際に居たり、
深夜のコンビニに老若男女が当たり前に居たり、
当たり前にしてる事に潜む危険性に不感症に
なっちゃいませんか?
子供の頃から Door to Door の送り迎えの環境の中
で育ち、刃物や角張った危ないモノは全て親が
遠ざけてますから力加減も判らない。
熱いモノでもテーブルの端に平気で置くヤツになるし。
先日TVで イモト が外国人にハサミを手渡す時に
刃の側を先にして渡していました。おいおいっ!
あとこれも関連すると思うのですが、
互いにすれ違うような時に゛明らかに゛避ける気、
譲る気の無い女性が多いと思いませんか?
エチケットなら互いに少し避けませんか?
男尊女卑なんて話じゃないですよ。
どうしたって肉体的弱者じゃないですか。
自分の身は自分で守るしかないんですから、
匪石のようにいつもジェントルに譲ってくれる人
ばかりとは限らないですからね。
あの 大山倍達 も意外と小心な面があって、
お店が地下にあったりすると店員に
「キミ、ここは避難口はどうなっているかね?」
と尋ねたそうです。
昔から兵隊は度胸のいい者から死んで行くーといいます。