郷土料理の日~滋賀県~

テーマ:

みなさんこんにちは爆  笑

 

本日は郷土料理の日スプーンフォーク

今月は滋賀県の郷土料理を提供しました飛び出すハート

 

 

米飯

じゅんじゅん

麩の辛子和え

くるみごぼう

味噌汁

 

「じゅんじゅん」とは、

牛肉、鶏肉や琵琶湖の魚などを

すき焼き風に味付けをした鍋料理です爆  笑

具材を鍋で煮る際に出る音が「じゅんじゅん」と

聞こえたことに由来しているそうですキラキラ

 

「丁字麩のからしあえ」は、

滋賀県湖東地域を中心に県内全域で食されており、

丁子麩ときゅうり、辛子酢味噌を和えた料理です。

本日は丁子麩の代わりに通常の麩を使用しています。

 

「くるみごぼう」は、

枝豆でつくった餡とごぼうを和えた

滋賀県甲賀市信楽町に古くから伝わる郷土料理です。

くるみごぼうという料理名ですが

くるみは入っていません。

「くるみごぼう」を食べると、

1年間健康で過ごせると

古くから伝えられているそうです口笛

 

参考:「農林水産省 うちの郷土料理」

 

どれもごはんの進む味つけで非常に好評でしたよラブ

 

今後は毎月郷土料理を提供する予定ですチョキ

 

三毛猫栄養課 管理栄養士 富川黒猫