フィリピンで頑張っていた長男ですが、諸事情色々とありまして、、、

ラオスのルアンパバーンFCへと移籍しました。

We are excited to welcome HIROMASA ISHIKAWA to Luang Prabang FC! 

と、チームの公式からようやく出ましたので、ブログにもアップします。

そして、2節目で登録が完了し、ラオスリーグ初出場、初ゴールを決めたようです。

まぁ何でも良いですが、身体に気を付けて頑張って欲しいモノです。

 

頑張れ、大雅!

 

わかさん

着物専門店いしかわや

昨日投稿しました新潟県民文化祭茶会での茶席。

寒雲棚を使いましたので、蓋置は青竹。(たまに陶器を使われている方が居ますが、水指が運びですので、竹の蓋置になります。)

青竹の引き切りか、、、

 

今回の茶会はchoriさん(御家元御長男・明史さん)の御命日から約ひと月。

その追悼の気持ちを色紙以外に入れたい・・・。

と、悩みに悩んで思いついたのは・・・

 

 

日、と、月、を抜いて頂きました。

 

choriさんの追悼の気持ちを出したくて、色紙を飾り香炉でお香を焚く以外にも、、、と悩んで「蓋置に細工して頂けるかな!?」と思い付き、三木さんならばしてくれるのでは!?と連絡したらかなえて下さいました。

日と月で明になり、お客様から聞かれたら「明史さんの追悼で・・・」と応えさせて頂いておりましたが、そうでなくても、「あ、最後に月が出た」「この様な青竹の蓋置は見た事が無い」と、驚きとお楽しみになっていた様です。

 

青竹の我儘をかなえて下さいました、京都の三木竹材店さまには心より御礼申し上げます。

三木竹材店HP・・・三木竹材店 竹細工職人の店、京都市南区 | 竹製品、竹垣、竹商品、竹細工 (kyoto-miki.com)

 

 

石川宗嗣

着物専門店いしかわや

 

この県民文化祭茶会を受けたのは、亡き師である水野宗雄先生の御命日だったから。

ただそれだけの理由です。(笑)

自分一人だけの思いで、新潟の方は誰も解らないので、自分の気持ちの中だけです。

 

待合掛け。

大綱宗彦和尚の松村宗悦宛の消息。

茶会に呼ばれたんだけど、〇〇と、〇〇と一緒に行くので、宗悦さんも是非一緒に行きませんか?という内容。

日付が9月18日。

 

実は、所蔵者様が「石川さん、9月19日に茶会をするんだってね!良い御軸があるから、プレゼントする。使ってね!」と言われて頂いてしまったもの。

茶会に真向きでとっても嬉しく、使わせて頂きました。

心より御礼申し上げます。

 

香合は独楽。

敷物は色々と悩んだのですが、今年の青年部の青年のつどい(旧・ナショナルコンファレンス、全国大会)で能登半島地震の復興支援で頒布された御家元筆「兆」の古帛紗を敷きました。

 

点前座は寒雲棚。

釜は霰釜で古賀健蔵先生の箱書。

風炉釜としてはギリギリの寸法です。

 

結界は村松の名刹・慈光寺の欄干古材。

地元アッピールも忘れません!(笑)

 

床脇に、8月20日に御逝去されたchoriさん(明史さん)の色紙を飾り、香炉でお香を焚かせて頂きました。

郁郁乎。

choriさんから、「呉服とお茶の石川さんに相応しいでしょ。」と言いながら書いて下さった一枚。

思い出すと泣けちゃう。

 

床は萬里一條鐡を掛けて。

思いはずっと続いて行きます。

これからも精進していきます。

 

 

石川宗嗣

着物専門店いしかわや