前回の記事はこちら




隕石のパワーチャージが完了したので早速異世界に出発です。

急いでと言われますが、ゲームの仕様上は時間をかけても消える事はありません。ま、この世界ではもうイベントもないので回復アイテムを買い足す等したらちゃっちゃとワープしちゃいましょう。


鳥の形をした半島。ここに飛空艇が置きっぱなしになるのが後々ポイント。



片道切符なんて言われたら躊躇っちゃいそうですが、みんな即決。前回も書いたけど思い切り良すぎです。






異世界に到着。ガラフ達には会えるのか?


ガラフどころか人っ子一人いない孤島に放り出されました(笑)。



テントを使うとイベント発生。ちなみにテントを一個も持っていなくてもこの島に現れるパオというモンスターを倒すとテントを確実に落とすので心配いりません。ここでテントを荒稼ぎしておくのもまあいいかもしれませんが、もう少ししたらテントより高性能のコテージが買えるようになりますので程々で良いでしょう。



キャンプで女子トーク。最近、ゆるキャン△というアニメの影響でキャンプブームらしいですね。


そこに突如襲来する者が!




バッツ達がこっちの世界に来てなおかつこんな孤島にいるなんてよく分かったね。
というわけでさらわれてしまうレナとファリス。


女の子だけというわけもなくバッツにも襲撃が。


アブダクターです。ここで負けてもゲームオーバーにはならずさらわれるだけですが、そこまで苦戦はしないでしょう。勝つと宝箱を落としますが……


解りやすい罠ですな。でもこれにひっかからないと話が進まんのですよ。
黄色いガスというと……キン肉マンのおならを思い出します。キン肉マンとはボクが幼稚園ぐらいの頃に大人気だったアニメであり、同時に主人公の名前でもあります。ガチャガチャのカプセルに入った塩ビ人形(通称キン消し)を集めるのも流行りました。




さて、一行が連れてこられたのは地下牢。


無人島から助け出してくれてありがとう(こら)。


と、そこでエクスデス城へ攻め込もうとするガラフ達に対して人質作戦。


上空に姿が映し出されるという事は地下牢は天井が空洞かもしくはガラス張りなんでしょうか。



さて、牢の警護を任されるのは……


ギルガメッシュ

名前の由来はメソポタミア神話に登場する半神半人の英雄ですが、相手を倒して持っている武器を奪う事を趣味にしているという設定なので武蔵坊弁慶の要素も含まれていますね。ごちゃごちゃ(笑)。


さて、近付けばバッツ達の命がないというエクスデスの脅迫を受けた直後速攻で救出に向かうガラフ。



見つからずにあっさりと潜入成功。いくら牢屋に見張りをつけているとはいえ警備緩すぎでしょ……


道中にモンスターが出ますが、ガラフひとりで攻略するという関係上そこまで強くはありません。でも回復手段は用意しておきましょう。
なお、ここでしか出ないジェイルベアからスピアという槍が低確率で盗めます。攻撃力は低くてわざわざ使うまでもない武器なのですが、ここでしか入手できないのでコレクションしたい人はお忘れなく。
流砂の砂漠のサンドベアといい、どっちの世界でも熊から槍が盗めるんですよね。槍を持って狩りに来た人間を返り討ちにして奪ったんでしょうか。


地下牢にたどり着くとギルガメッシュとのタイマン。


ある程度ダメージを与えると捨て台詞を吐いて逃げていきます。ま、青魔法のミサイルや時空魔法のグラビデをぶつけてやれば一発です。なんですが危険な行動をしてくるわけでもないので使わなくても武器による攻撃を繰り返しているだけで問題なく勝てます。



鍵もないのに牢屋を抉じ開ける怪力じーさん(笑)。





今回はここまで!


次回はこちら